SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

特集記事(AD)

企業のDX推進に「デザインとエンジニアリングの連続性」という視点が欠かせない理由

DXに向けた変革を「自走」できる日本企業を増やしたい

──最後に、「アイスリー式 変革支援プログラム」を通じて、企業にどのような価値を提供したいと考えておられるかをお聞かせください。

:近年、日本企業においても、DXを意識したプロダクト開発の「内製化」を進めていきたいというニーズが高まっています。一方で、そのための方法論や具体的な手法についてはノウハウが乏しく、実践に至れない企業が多いのも事実です。

 欧米で、DXを実践している企業を見ると分かるのですが、日本企業がこれまでのシステム開発で行ってきたようなやり方とは、プロセスや手法がまったく異なっています。そのプロセスや手法を取り入れることなしに、本当の意味でのDXを実現していくことはできないと、私は考えています。そのためのノウハウを、このプログラムを通じて、多くの企業に取り入れていただきたいですね。

山本:このプログラムでは、最初こそ、われわれがクライアントの組織に「伴走」する形で支援を行いますが、最終的な目標は、クライアント自身が、デジタルマネジメント人材を育成し、DX推進のための取り組みを続けられる「自走」を促すことにあります。多くの企業が、このプログラムの「卒業生」となり、次々とイノベーションが生みだす環境を作っていくことを目指しています。

データが紐解く「DX遅れ」の要因と対策とは? アイスリー式企業変革メソッド Vol.2 Tech編

 今回の記事で語られた「アイスリー式 変革支援プログラム」のオムロン ソーシアルソリューションズ社における事例詳細をはじめ、「Tech編」のホワイトペーパーでは、野村総合研究所 常務取締役 / SCSK 代表取締役副社長などの要職を歴任された有賀貞一氏との「これからの時代に求められるソフトウェア開発」に関する対談など、全25ページにわたり、ソフトウェア開発における、さまざまな知見が散りばめられています。無料ダウンロードできるため、ぜひご一読ください。

ダウンロード:アイスリーデザインHP

  • 特集1:「DX INSIGHT 調査データから紐解く“DX遅れ”の要因と対策~有賀貞一氏インタビュー~」
  • 特集2:CASE STUDY「実装出来ないデザイン!? 事業会社が直面したプロダクト開発でのトラブル~オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社様~」
  • 特集3:COLUMN「価値提供の変革を」

この記事は参考になりましたか?

特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高橋 美津(タカバシ ミツ)

PCやネットといったIT分野を中心に、ビジネスやゲーム分野でも執筆を行うフリーランスライター。Windowsユーザー。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1309 2022/10/05 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング