SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

Pendo.io Japan、「プロダクト主導型認定コース」の日本国内での提供を開始

 Pendo.io Japanは、同社の本社である米Pendo.ioが、Mind the Productとの提携によって新たに開発したオンラインにて受講可能な「プロダクト主導型認定コース」を、日本でも4月25日に開始した。所要時間は3時間で、英語の動画に日本語字幕が付く。受講費用は149米ドル。

「プロダクト主導型認定コース」の受講イメージ
「プロダクト主導型認定コース」の受講イメージ

 同コースでは、プロダクトマネージャーやビジネスリーダーを対象に、アメリカの大手SaaS企業がプロダクト主導型戦略(プロダクトレッドグロース:Product-led Growth/PLG)を用いて成長し、キャリアと組織を向上させた方法を学べる。

 PLGは、「プロダクトが主導し売上を伸ばす」という成長戦略のもとプロダクトを通して顧客獲得と維持、拡大を行うもので、プロダクトを使用しているユーザーの口コミでプロダクトが売れる、また無料版から有償版への転換が起こるなどを例として、非PLG企業と比較してPLG企業の成長率は高いとされている。

 3時間のコースを通じてPLGの概要を学び、試験を修了すると「プロダクト主導型認定」バッジを獲得できる。

 おもな受講対象は、プロダクト主導の方法論の理解を深め、プロダクト主導型戦略を適用して個人のスキルアップ、または組織全体の改善をしたいと考えているプロダクト関連職、およびビジネスリーダー。

 コース内容は以下の通り。

  • プロダクトを活用し、ビジネスのあらゆる場面で重要な課題を解決する
  • データのサイロ化をなくしプロダクトに関するインサイト・データを活用して経営陣を含め全社に戦略を伝達する
  • プロダクトを顧客体験の中心に据えて成長を促進する
  • プロダクト主導の成長戦術(PLG)を採用し、営業チームを強化する

 期待される効果は以下の通り。

  • 自分の組織でプロダクト主導の戦術をすぐに実践できるようになる
  • リリース、機能の定着化、ユーザーオンボーディングなどを改善するためのベストプラクティスが得られる
  • プロダクト主導型企業の実例が得られる
  • 学習内容を定着させ、プロダクト主導型戦略を立案するための演習ができる
  • 業界リーダーやプロダクト主導の専門家からのインサイトが得られる
  • プロダクト主導の成長戦術(PLG)を実際に見ることができるPendoセルフガイドツアーを試せる

 なお、「プロダクト主導型認定コース」日本語版の提供開始記念として、プロモーションコード「jpplo23」を入力することで、12月31日まで受講料が無料になる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1778 2023/04/26 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

  1. 1
    プロダクトマネージャーは経営視点をどう身につける?──経営シミュレーションゲームによる実践的な学びのススメ NEW
  2. 2
    NEWh、大企業の新規事業を最短3か月で構想・企画化できる「事業構想スプリント」の提供を開始 NEW
  3. 3
    プロダクトロードマップ作成でのアンチパターンとは?──使われない「万能な」プロダクトロードマップ NEW
  4. 4
    d-strategy,incの代表取締役・小宮昌人氏による新著『生成DX〜生成AIが生んだ新たなビジネスモデル〜』の予約受付が開始 NEW
  5. 5
    SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム「Anyflow Embed」、外部連携先のデータをCSVで取り込める機能が追加 NEW
  6. 6
    freeeとラクス、プロダクトマネージャーに適した人材やキャリアについて語るイベントを11月8日にハイブリッド開催
  7. 7
    真の意味で顧客を理解できているか? よくあるプロダクト改善の落とし穴と、リサーチを活用する際の4つのアプローチ
  8. 8
    ユニーリサーチアカデミー、プロダクトロードマップの作り方を解説するオンラインイベントを11月12日に開催 NEW
  9. 9
    Pendo、オムニチャネルメッセージングを自動化するプロダクトチーム向けソリューション「オーケストレート」を発表 NEW
  10. 10
    「Biz/Zine」がビジネスフレームワークを習得できる実践講座を11月21日にオンラインで開催

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

  1. 1
    プロダクトマネージャーは経営視点をどう身につける?──経営シミュレーションゲームによる実践的な学びのススメ NEW
  2. 2
    NEWh、大企業の新規事業を最短3か月で構想・企画化できる「事業構想スプリント」の提供を開始 NEW
  3. 3
    プロダクトロードマップ作成でのアンチパターンとは?──使われない「万能な」プロダクトロードマップ NEW
  4. 4
    d-strategy,incの代表取締役・小宮昌人氏による新著『生成DX〜生成AIが生んだ新たなビジネスモデル〜』の予約受付が開始 NEW
  5. 5
    SaaS事業者向けAPI連携プラットフォーム「Anyflow Embed」、外部連携先のデータをCSVで取り込める機能が追加 NEW
  6. 6
    freeeとラクス、プロダクトマネージャーに適した人材やキャリアについて語るイベントを11月8日にハイブリッド開催
  7. 7
    真の意味で顧客を理解できているか? よくあるプロダクト改善の落とし穴と、リサーチを活用する際の4つのアプローチ
  8. 8
    ユニーリサーチアカデミー、プロダクトロードマップの作り方を解説するオンラインイベントを11月12日に開催 NEW
  9. 9
    Pendo、オムニチャネルメッセージングを自動化するプロダクトチーム向けソリューション「オーケストレート」を発表 NEW
  10. 10
    「Biz/Zine」がビジネスフレームワークを習得できる実践講座を11月21日にオンラインで開催