PharmaXは、オンラインイベント「LLM Night〜AIエージェントのワークフローとオンボーディング」を、3月4日19時30分〜21時に開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
同イベントでは、PharmaX、エクスプラザ、LayerXの3社それぞれの視点から、AIエージェントに関する具体的な導入事例や開発ノウハウを共有する。最前線の実践知を持ち帰って、翌日からの開発やビジネス展開に活かしてもらうべく開催される。
当日は、エクスプラザの生成AIエバンジェリスト・リードAIプロデューサーである宮田大督氏、LayerXのAI・LLM事業部コンサルティングマネージャーである小林誉幸氏、PharmaXの取締役・エンジニアリング責任者である上野彰大氏が登壇する。
おもな参加対象は以下の通り。
- 生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発をして運用している人
- これから生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発をしようとしている人
- AI・LLMの基礎知識のある人
とりわけ、以下のような人に適している。
- AIエージェント開発の最新トレンドが知りたい人
- これからLLMを活用したアプリケーション開発をしようとしている人
- LLMを用いたサービスのリリースを検討しているが、開発方針に不安を抱いている人
- すでに生成AI/LLMを活用したアプリケーション開発をして運用しており、継続的に改善していきたいと考えている人
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- アジャイルマニフェストの本質やユーザーストーリーマッピングの活用例を共有するイベントが3月...
- PharmaX、AIエージェントの具体的な導入事例や開発ノウハウを共有するオンラインイベン...
- Acompany、書籍『DX時代のプライバシー戦略 個人データ保護とビジネス強化両立の実践...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア