YOUTRUSTは、テックカンファレンス「プロダクトヒストリーカンファレンス2025」を、9月19日、20日にオフラインとオンライン(一部)で開催する。参加費は無料。

「プロダクトヒストリーカンファレンス2025」は、AIの進化とともに複雑化するプロダクト開発の現場に焦点を当て、挑戦・試行錯誤・意思決定の裏側を実践者の言葉で紐解くテックカンファレンス。
今回のテーマは「AI×プロダクト開発、混沌と未来」。当日はプロダクトマネージャー・エンジニア・デザイナー・VPoE・CTO・CPOなど、プロダクトづくりの最前線に立つリーダーたちが登壇する。
AIを取り巻く混沌の中で生まれる新たな価値、組織の変革、開発プロセスのアップデートなど、現場で起きている「リアル」をあらゆる角度から共有。セッションは「AI×開発」「プロダクト組織とカルチャー」「経営とテクノロジー」「PMFとスケール」「失敗と意思決定」など、多彩なテーマで構成される。
セッション(一部)



開催日時は9月19日の10時30分~19時30分、20日の9時30分~18時で、オフライン会場は東京ミッドタウン ホール&カンファレンス ホールA(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要となる。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- YOUTRUST、「プロダクトヒストリーカンファレンス2025」を9月19日、20日に開催
- 「AIによって『調べる』と『聞く』を再定義する」AIQの新CPOに津森暁史氏が就任
- 「自社をディスラプトし、AI時代の体験を」キャスターの新CPOに與田祐樹氏が就任
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア