Cohhは、日本やアジアを舞台に活躍するスタートアップのリアルな挑戦や課題に光を当て、スタートアップに関心を持つ人や企業との接点を生み出す、多言語(英語・日本語)対応のオンラインメディア「Growthstock Pulse」を、8月4日に正式リリースした。

Growthstock Pulseでは、スタートアップの成長の背景にある課題や戦略、ストーリーを紹介するとともに、日本からグローバルを目指す国内スタートアップだけでなく、日本市場に挑戦する国外スタートアップの活動も横断的にカバーしていく。英語と日本語の両方に対応しているため、国内外の投資家や事業会社、スタートアップに興味がある求職者や関心を持つ個人といった、幅広い層の読者に同じ情報を届ける。
正式リリースに先立って、第一線で活躍する人や組織の挑戦を取り上げた、複数の取材記事・特集記事が公開されている。例として、沖縄科学技術大学院大学(OIST)や東京大学共創プラットフォーム開発(東大IPC)に関連するスタートアップ、みずほフィナンシャルグループの常務執行役員である中馬和彦氏、OISTの副学長であるGil Granot-Mayer氏といったスタートアップエコシステムを牽引するリーダーへの取材記事などがある。
近日中には、国内ディープテック分野に関する記事を複数掲載予定となっている。さらに国外のスタートアップ支援組織との連携による、日本市場への進出を図るグローバルスタートアップに関する記事も順次掲載していく。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- TECH PLAY、「ProductManagement Conference」を8月27...
- Relicホールディングス、AI駆動型スタートアップスタジオ「SenQ AI」を戦略子会社...
- 日本やアジアにおけるスタートアップの挑戦や課題を紹介するオンラインメディア「Growths...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア