TECH PLAYは、オンラインカンファレンス「ProductManagement Conference ~AI時代に進化するPdM~」を、8月27日に開催する。参加費は無料。
同カンファレンスでは、AI時代の新たな環境でプロダクトマネジメントを進化させているプロダクトマネージャーたちが登壇し、具体的な実践事例と戦略的チャレンジのリアルを語る。AIツール活用、データドリブン意思決定、ユーザー体験設計、組織変革など、どのフェーズでどのような課題に直面し、どう乗り越えたのか。「AI時代のプロダクトマネジメント×現場」の最前線を事業の内側から紐解いていく。
おもな参加対象は以下のとおり。
- AI時代のプロダクトマネジメントの最新手法と事業成長の現状を知りたい人
- 実プロジェクトの課題と解決策を学び、現場で生かしたい人
- 最前線のテック企業の登壇を聞くことで、視野を広げたい人
開催日時は8月27日の18時30分~20時20分。参加には事前の申し込みが必要で、定員は先着400名。
タイムスケジュール
- 18時30分~18時35分:オープニング
- 18時35分~19時:「DMM横断PM組織におけるAI実践と生産性評価のリアル」/合同会社DMM.com 小島佑太氏
- 19時~19時25分:「AI時代にどんなPdMが求められているのか? ~私たちが見てきたリアルから考える~」/株式会社ラクス 稲垣剛之氏
- 19時25分~19時50分:「PRDの正しい使い方~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~」/パーソルキャリア株式会社 真崎豪太氏
- 19時50分~20時15分:「PDM業務をAIでアップデート - 楽天市場の挑戦と実践」/楽天グループ株式会社 高橋りさ氏、瀬川智美氏
- 20時15分~20時20分:クロージング・退場
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- TECH PLAY、「ProductManagement Conference」を8月27...
- Relicホールディングス、AI駆動型スタートアップスタジオ「SenQ AI」を戦略子会社...
- 日本やアジアにおけるスタートアップの挑戦や課題を紹介するオンラインメディア「Growths...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア