SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

プロダクトフォース、マーケティングアプリケーションズと共同で「セルフリサーチサービスカオスマップ2025年版」作成

 プロダクトフォースは、マーケティングアプリケーションズと共同で、主要プレーヤーの洗い出しやカテゴリ検討などの業界分析を重ねて作成した、「セルフリサーチサービスカオスマップ2025年版」を8月5日に公開した。

 セルフリサーチサービスは、企業がクラウド型のリサーチサービスを活用することによって、自社でのリサーチ実行を可能にするサービス。自社で機動的かつ迅速に情報収集を行って、事業の成果につなげていくことで、顧客のニーズを捉えて競合他社との差別化を実現する。

 今回のカオスマップの作成・公開は、企業においてスピーディーかつ気軽に顧客の情報を得たいというニーズが増していることを受けて、セルフリサーチサービスに関心ある企業が各サービスを利用する上での参考にしてもらい、より一層の市場活性化に貢献すべく行われている。

 同カオスマップは、国内で利用されている45のセルフ型調査サービスを、調査手法別に「定量調査(左側)」と「定性調査(右側)」の2つの軸で整理した。定量調査はアンケート調査に代表される、収集したデータを数値化することを想定した調査、定性調査はインタビュー調査に代表される、対象者の発話や行動などの質的なデータの収集を目的とした調査を指す。

 今回公開された2025年版では、サービス数が前年の37から45と8サービスを追加した。もっともサービスの追加が多かったのは定性調査の「インタビュー型」で、4サービスを追加している。また、別カテゴリのプレーヤーの進出や調査会社の新規サービスが目立ち、定性調査領域は年々市場が拡大しており、その中でよりセルフインタビューの需要も増加していることがうかがえる。

 次にサービス追加が多かったのは定性調査の「チャット・掲示板型」で、3サービスを追加した。これは、後述する「対 AIペルソナ」サービスの増加が要因となっており、生成AIの拡大期を迎えている2025年を象徴する変化といえる。

 さらに、2025年版には「コンシューマーデータベース」と「対 AIペルソナのチャット・掲示板型」という2つのカテゴリが新設された。コンシューマーデータベースは、従来の都度の調査(アドホック調査)ではなく、消費者のアンケートデータや購買データ、位置データ等を収集し、企業向けにデータベースとして提供するサービス。対 AIペルソナのチャット・掲示板型は、SNSなどのソーシャルデータや過去のアンケートデータなどに基づいて、生成AIによって疑似的にユーザーを生成し、チャットUIでリサーチが可能なサービス。

 前年は、別カテゴリへの進出を行う越境プレーヤーの増加をトレンドとして取り上げていたが、2025年版ではさらにその傾向が強まった。たとえば、プロダクトフォースが提供する「ユニーリサーチ」は、定性調査→定量調査・ビデオツールへの進出を果たし、マーケティングアプリケーションズ社の「Surveroid」は、定量調査→定性調査に進出している。こうした動きは、セルフリサーチサービス市場の拡大とともにプレーヤー間の競争も活発になってきたことを意味し、今後は生成AIといった最新技術を活用することによって、セルフリサーチ市場がさらに活況となり、より多くの場面で企業のリサーチ活動支援を行うことが期待される。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3655 2025/08/07 11:45

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング