SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

特集記事

Jira開発元はこうして「作るべきもの」を決める。アトラシアン流、顧客価値を最大化するプロダクト開発術

 プロダクトマネージャーが日々直面する、無数の顧客要望と変化し続けるビジネス目標。その中で「本当に今、作るべきものは何か」を見極め、チームを成功に導くことは容易ではありません。この普遍的な課題に対し、JiraやConfluenceを開発するアトラシアンは、自社ツールを徹底的に活用した「仕組み」で挑んでいます。本記事では、同社のブログを基に、彼らが実践するプロダクト開発のリアルなプロセスを紐解きます。アイデアの創出から具体的な仕様への落とし込み、データに基づいた優先順位付け、そして関係者を巻き込むロードマップの共有手法まで。世界中のチームを支える企業自身のノウハウから、あなたのプロダクトマネジメントを一段引き上げるヒントを見つけてください。(編集部)

編集部注

 本稿は、ソフトウェア開発支援ツール群を提供されているアトラシアン社のブログ記事「正しいものを構築する方法(そして間違ったものを構築しないようにする)」を転載したものです。転載にあたり、一部加筆修正を行っています。

はじめに

 グローバル・スタートアップ・エコシステム・レポートによると、スタートアップ企業の

90%以上が完全に失敗に終わっています。

 通常、これは投資家が支援を打ち切るためだと考えられます。しかし、CB Insightsのレポート「スタートアップが失敗する20の理由」によると、その原因は29%に過ぎず、スタートアップの失敗理由の42%は市場ニーズの欠如が原因となっています。

 つまり、小規模なスタートアップにとって最大の課題は、資金不足ではなく、誰も必要としないプロダクトを作り続けることなのです。プロダクトマネジメントの模範とされる、資金力があり革新的な企業でさえ目標を達成できない場合があります。

 では、正しいプロダクトを作るにはどうすればよいのでしょうか?

 この記事では、アトラシアンが自社の製品とプロセスを用いて、成功するプロダクトの構築に絶えず取り組んでいる様子を紹介し、よくある落とし穴を回避しながら、最高のアイデアを実現するためのインスピレーションと力を提供します。

明確なビジネス目標を策定する

 趣味や情熱のための発明と、企業のためのプロダクト開発との大きな違いは、その根底にある動機にあります。企業がプロダクトを開発する場合、その目標はビジネスの成功です。プロダクトリーダー、エンジニア、デザイナーは、ビジネスを成長させるためにプロダクトを構築しています

 アトラシアンでは、Jira(プロジェクト管理ツール)の「ゴール」機能を利用しています。この機能により、リーダーは主要なビジネスゴールを、管理しやすいサブゴールに分割することができます。

 サブゴールとしては、収益目標、信頼性目標、使用状況目標などが挙げられます。その後、当社のプロダクト組織は、これらのビジネス目標をそれぞれのプロダクト戦略に分割します。

 プロダクト戦略は、現在の状況から目標に到達するために達成すべき事項のガイドと考えてください。この評価は6か月から9か月ごとに更新され、お客さまのフィードバックも反映されます。

 その後、当社のプロダクト組織は、これらの戦略を「賭け(Bet)」に分解します。「賭け」とは実行可能な決定事項であり、それは全体的な目標と直接整合し、より具体的な方向性を提供するものです。

次のページ
お客さまの声に耳を傾ける

この記事は参考になりましたか?

特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡辺 隆(アトラシアン株式会社)(ワタナベ タカシ)

アトラシアン株式会社 エグゼクティブプロダクトマーケティングストラテジスト 日本IBMやヴイエムウェアにおいてプロダクトマーケティングディレクターやHead of Salesを担当。アジャイル開発プロセスやミドルウェア、クラウドのプロダクトマーケティングや製品営業等、プロダクトを中心としたお客...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3712 2025/09/25 11:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング