オプトは、生成AIを活用したAI駆動型プロダクト検証支援サービス「DIGGIN' ZERO(ディギンゼロ)」の提供を、5月19日に開始した。

DIGGIN' ZEROは、アイデアやコンセプトの明確化、市場検証/ユーザーニーズ検証、プロトタイプ作成、ユーザーインタビュー、投資検討レポートといったプロダクト検証に必要な一連のプロセスにおける時間的・金銭的・技術的なハードルを、AIを使用して一気に解消するサービス。
検証スピードは従来の手法と比較して15倍以上で、これまでなら1か月以上かかっていた検証プロセスを、最短2日で実現する。プロトタイプ作成だけなら、1日での完結も可能となっている。また、検証コストを従来よりも約85%削減し、通常なら平均で180万円以上かかっていた検証コストを、わずか24万円に抑制した。さらに、最新のAI技術を活用することによって、人間の主観やバイアスを排除して膨大な客観データに基づく高精度な判断ができる。
具体的なサービスの流れとしては、初日にアイデアの中核を明確なコンセプトとして可視化するとともに、AIが市場や顧客ニーズを検証して、アイデアの市場適合性についての客観的な評価を行う。その結果をもとに即日でモックアップやプロトタイプを作成して、実際に触れて確かめられる形にする。
2日目には、AIを活用したユーザーインタビューを実施して、ユーザーの声や反応についての迅速な収集・分析を行う。実際のユーザー体験に基づいてアイデアの改善点を明確化するとともに、アイデアの事業性評価、具体的な改善プラン、本開発までに必要なマイルストーンをまとめたレポートを作成し、次のアクションへとつなげていく。

- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- OSUSHI、生成AIで開発リードタイムを短縮する方法や事例を紹介するイベントを5月28日...
- C&R社、プロジェクトの課題に応じたリサーチ方法を学べるオンラインセミナーを5月24日に開...
- オプト、生成AIによって最短2日・24万円での迅速かつ安価なプロダクト検証を実現する「DI...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア