パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
コロナ渦のプロダクトをリサーチする「PMのネタ帳 #3 ~アフターコロナのプロダクト未来予想~」が開催
PMIの成功に必要な心得。Coubicがheyグループにジョインしたときに何を大切にしたか
BtoB SaaSの成長フェーズに応じたプロダクトロードマップの作り方
拡大する組織で「ユーザーファーストの目線」を合わせる難しさ……UXの課題と実践をChatworkに学ぶ
「note」がプロダクトマネジメントチームを立ち上げた理由――PMの石坂優太氏に背景と組織作りのポイントを聞く
プロダクトマネージャーのコミュニティから学ぶ、PMのスキルの身につけ方(Q&A)
「状況の解像度」を高めよ――Sansan UXリサーチセンターに聞く、プロダクトづくりの“起点”としてのUXリサーチ
プロダクトマネージャーは、仮説検証とアジャイル開発を使いこなす「両利き」になろう
プロダクトとビジネスの整合はとれていますか?
UXリサーチのやり方と導入メリット/プロダクトとビジネスを連携するロードマップの策定とは?
プロダクト主導型の組織とは何か──Pendo社創業者兼CEOのTodd Olson氏に聞く
プロダクトのフォーカス指標の組み立て方──「EC」「金融サービス」におけるKPIの設定例
ユーザーの定着度「リテンション」の把握がなぜプロダクトの成否を分けるのか、その測定と分析のステップ
他部署と経営陣に信頼されるプロダクトマネジメント
イベントレポート
新規プロダクト開発における陥りやすい罠とその善後策
組織診断の偏差値が46から80に、「偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる」
ユーザーの行動データを分析しプロダクトの価値を高める「プロダクトアナリティクス」入門
Developers Summit 2022 レポート
プロダクトマネージャーが大切にしたい「開発者視点のROI」とは?【デブサミ2022】
Mixpanel, Incからのプロダクトティップス
ProductZineオンラインセミナー
ニュース
記事
カレンダー
オンラインセミナー
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
「製品主導の成長」を促進するための、正しいプロダクト指標測定方法
開発
プロジェクトの状況によって開発手法を戦略的に切り替え、チームの生産性を向上させる「バイモーダル開発手法」のすすめ
マーケティング
デザイン
組織的にUXリサーチを活用できるようにするには?
連載記事
人気記事の執筆者
倉岡 寛(ヘイ株式会社)
野本 纏花
馬場 美由紀
ヴェロニカ・チェン(Mixpanel, Inc)
大竹 智史(株式会社グッドパッチ)
ProductZineオンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたセミナーの模様はレポート記事でお読みいただけます。
セミナーレポートを読む
これまでに開催されたセミナーをご紹介します。
過去の開催実績
次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。
詳細・申し込み
2022年05月26日(木) 〜 2022年05月20日(金)
2022/05/26
openpage、4月20日に開催したカスタマーサクセスイベントを期間限定でアーカイブ配信
ユニリタ、「2022:カスタマーサクセス実態調査」白書を公開。半数超の企業がカスタマーサクセス専用ツールの導入を検討
セーフィーの事業成長を支える“ビジョンドリブン”な事業・組織づくりを解説するWebセミナー、6月7日に開催
2022/05/25
新規事業開発に「成功している」とする企業は約3割、パーソル総合研究所が企業の新規事業開発に関する調査結果を発表
2022/05/24
アイスリーデザイン、使いやすい業務システムをデザインするプロセスと考え方を解説するオンラインイベントを6月8日に開催
Special Contents
PR
MAツール「BowNow」、無料で利用可能なフリープランでメール配信機能を利用できるように
ストックマークのプロダクト開発メンバーが日々の気づきや学びをシェアするオンライン勉強会、5月25日に開催
2022/05/23
企業によるWebアクセシビリティへの取り組み方について解説するオンラインセミナー、5月26日に開催
大日本印刷、アジャイル開発を楽しみながら学べるボードゲームの試作品を開発
RettyのPMが、セールスと協働したプロダクトディスカバリーを語るオンラインイベントが開催
2022/05/20
Relic、社内起業・企業内新規事業を体験・学習できるボードゲームの提供を開始
BtoB SaaSプロダクトの勘所やアーキテクチャ裏側を紹介するオンラインイベント、6月7日に開催
2022年 1月 2月 3月 4月 5月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー