PR TIMESは、「プレスリリースアワード2025」のエントリー受付を開始した。

「プレスリリースアワード2025」開催概要と募集要項
- 対象プレスリリース:2024年8月1日~2025年7月31日に発信されたプレスリリース
- 募集期間:2025年6月30日~2025年8月8日
- 応募方法:エントリーフォームから応募
- 受賞連絡:2025年9月中旬以降を予定
- 発表形式:当社開催の授賞式、当社発信のプレスリリースおよび特設サイトを予定
「プレスリリースアワード」は広報・PR活動に焦点をあて、発信文化を広げることを目的として行われ、本年で5回目の開催を迎える。今回は新たな取り組みとして、エントリー情報を一元管理できる「マイページ」を8月中旬~9月上旬をめどに応募者全員へ案内。これまでエントリーしたプレスリリースを一覧できるだけでなく、発信背景、込められたこだわり、得られた成果など、発信前後の情報も含めてマイページに集約できる。


「プレスリリースアワード」では、各部門で輝くプレスリリースを表彰。大企業や、中小企業、個人事業主、地方・地域企業、スタートアップ、行政、非営利団体など、さまざまな分野で活動している人を対象にしている。このような背景から、昨年に引き続き本年も以下の10の部門で表彰を行う。

-
イノベーティブ賞
- 既成概念に縛られず表現や用途を最も拡大したプレスリリースに贈る賞
-
インフルエンス賞
- 発信と活用により社内外へ最も広く好意的な影響をもたらしたプレスリリースに贈る賞
-
ソーシャル賞
- 社会とのつながりを表現し深めることに最も貢献したプレスリリースに贈る賞
-
パブリック賞
- 情報の平等と信頼を実現することに最も忠実なプレスリリースに贈る賞
-
エンパシー賞
- 受け手の心を動かし共感を育むことで最も飛躍したプレスリリースに贈る賞
-
ヒューマン賞
- プロダクトや社員、顧客に対する愛と情熱が最も感じられるプレスリリースに贈る賞
-
ストーリー賞
- 人に語りたくなるストーリーを最も有しているプレスリリースに贈る賞
-
ローカル賞
- 地元企業や自治体から地域に根差す飲食店まで、発信と活用により地元の魅力を内外へ広げることに貢献したプレスリリースに贈る賞
-
グレートステップ賞
- 外部への発信を積極的には行ってこなかった業界、これまでプレスリリースを出してこなかった企業などにおいて、覚悟をもって情報を発信しきったプレスリリースに贈る賞
-
特別賞
- 上記賞にあてはまらないが表彰したいプレスリリースや発表者の行動を讃える賞
また、2023年より、最終審査に進んだ101件を「Best101」として発表。審査の過程で注目すべき点が多く上がった101のプレスリリースと、その発表に携わった人の活躍も伝えるため、審査員のコメントとともに表彰する。

なお「プレスリリースアワード2025」では、審査のポイントを解説するオンラインセミナーを開催。開催日時は7月7日の12時~13時で、Zoomを通して行われる。参加には専用フォームからの申し込みが必要。

この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- PR TIMES、広報・PR活動を表彰する「プレスリリースアワード2025」開催、エントリ...
- BCG、コンサルタントがIT・デジタル投資の成功のポイントを解説する書籍を発売
- アイスリーデザイン、UIデザイン現場での「あるある」から学べるUIデザインの法則をまとめた...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア