SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

アルファドライブ、新規事業を確実なグロースに導く「AXL TECH STUDIO」を設立

 アルファドライブは、「AXL TECH STUDIO(アクセル・テック・スタジオ)」を11月22日に設立した。スタジオ長には、SHOWROOMのAIチームの立ち上げや、Zealsのグローバル開発チームでマネジメントなどを歴任後に、DATAFLUCTにて執行役員VPoEを務める瀬沼健吾氏が就任している。

 AXL TECH STUDIOは、「1→10フェーズ」までたどり着いた新規事業を確実にグロースさせるべく、新規事業のプロダクト開発のスペシャリストたちとともに設立された。

 「新規事業に特化した、仮説の検証、事業の成長を至上命題としたリーン・アジャイルな開発支援」を標榜し、社内新規事業におけるシステム/ソフトウェア開発を円滑に推進するための、各種ソリューションを提供する。

 提供するソリューション例は以下の通り。

  • プロダクト開発を円滑に進めるための開発ガイドラインの設計/運用支援
  • 自社内でアジャイル開発を実現するための開発ツールの設計/実装支援
  • プロダクト開発リソースの提供/チームの構築支援
  • プロダクト開発プロセスへの伴走支援(要件定義から日々のマネジメントまで)
  • 開発体制内製化を見据えた学習プログラム支援

 AXL TECH STUDIO スタジオ長への就任にあたって、瀬沼氏は以下のコメントを寄せている。

「今まで日本の多くの伝統的な企業で行われてきた、ベンダー丸投げのソフトウェア開発手法では、デジタルプロダクトを用いた新規事業開発を行うことはできません。これは長い間、製造業として栄えた日本の産業が、言われたことを正確にそのまま作る「ソフトウェア製造業」から抜け出せていないことが原因です。
我々はこれらの伝統的な企業に、リーン・アジャイル開発を投入し、市場が直面する課題に即応するソリューションを提供することで、日本のIT産業に新しい活力をもたらすことを目指していきます」

「AXL TECH STUDIO」スタジオ長に就任した瀬沼健吾氏
AXL TECH STUDIO スタジオ長に就任した瀬沼健吾氏
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2240 2023/11/28 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング