SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

PM Club、「プロダクトと組織の課題」について語り合う交流会を6月29日に開催

 PM Clubは、同社が運営するプロダクト開発コミュニティ「PM Club」において、「【PM Club大交流会】プロダクトと組織の課題を語る with 株式会社マネーフォワード」を、6月29日にマネーフォワード田町オフィスで開催する。参加費は無料。

 プロダクトで価値となるアウトカムを出すためには、開発力だけでなく組織や個人のスキルも欠かせない。同イベントは「プロダクトと組織の課題」をテーマに、それぞれのプロダクトと課題に対してプロダクトマネージャーがどのように取り組んでいるのか、リアルな情報が語られる。

課題の例

  • プロダクト:ユーザーヒアリング、データ分析、優先順位付け、ロードマップ作成、KPI管理・振り返り、アジャイル開発など
  • 組織:プロダクトマネージャーの採用、社内登用、育成、評価、育成、新卒採用など

 参加対象は以下の通り。

  • 現役のプロダクトマネージャー、CPO
  • SIerや受託開発でのプロジェクトマネージャー
  • プロダクトマネージャー、プロダクトマネジメントに興味がある人

 開催日時は6月29日の15時~18時で、会場はマネーフォワード 田町オフィス(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要で、定員は100人(抽選制/抽選日:6月22日)。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2660 2024/06/05 13:30

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    アイスリーデザイン、あらゆるDXプロジェクトの実行課題をサポートする「DXプロジェクト伴走支援サービス」の提供を開始 NEW
  2. 2
    「プロダクトアナリティクスの導入で分析速度と創出コンバージョンが数倍に」──LIFULLにおけるプロダクトマネジメント導入の舞台裏
  3. 3
    日本CPO協会、プロダクト開発の発展に向け理事2名と常務執行理事2名の新任を発表 NEW
  4. 4
    インタビュープラットフォーム「Spready」、5分でインタビュー募集を開始できる「募集案件らくらくAI自動生成」機能を搭載 NEW
  5. 5
    成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
  1. 6
    グロービス経営大学院、大阪大学大学院工学研究科および北海道大学大学院生命科学院と共同で新科目「テクノロジー・リーンスタートアップ」を開講
  2. 7
    STORES の元プロダクト責任者が語る、「意思決定者」の役割を引き継ぐ方法
  3. 8
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(前編)──聞き手の興味を引き続ける「高速化」
  4. 9
    情報のひも付けで必要な情報を手軽に集約──Notionを活用したロードマップの運用と開発タスク管理
  5. 10
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(後編)──ノイズを除去して濃度を上げる

アクセスランキング

  1. 1
    アイスリーデザイン、あらゆるDXプロジェクトの実行課題をサポートする「DXプロジェクト伴走支援サービス」の提供を開始 NEW
  2. 2
    「プロダクトアナリティクスの導入で分析速度と創出コンバージョンが数倍に」──LIFULLにおけるプロダクトマネジメント導入の舞台裏
  3. 3
    日本CPO協会、プロダクト開発の発展に向け理事2名と常務執行理事2名の新任を発表 NEW
  4. 4
    インタビュープラットフォーム「Spready」、5分でインタビュー募集を開始できる「募集案件らくらくAI自動生成」機能を搭載 NEW
  5. 5
    成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
  6. 6
    グロービス経営大学院、大阪大学大学院工学研究科および北海道大学大学院生命科学院と共同で新科目「テクノロジー・リーンスタートアップ」を開講
  7. 7
    STORES の元プロダクト責任者が語る、「意思決定者」の役割を引き継ぐ方法
  8. 8
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(前編)──聞き手の興味を引き続ける「高速化」
  9. 9
    情報のひも付けで必要な情報を手軽に集約──Notionを活用したロードマップの運用と開発タスク管理
  10. 10
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(後編)──ノイズを除去して濃度を上げる

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    アイスリーデザイン、あらゆるDXプロジェクトの実行課題をサポートする「DXプロジェクト伴走支援サービス」の提供を開始 NEW
  2. 2
    「プロダクトアナリティクスの導入で分析速度と創出コンバージョンが数倍に」──LIFULLにおけるプロダクトマネジメント導入の舞台裏
  3. 3
    日本CPO協会、プロダクト開発の発展に向け理事2名と常務執行理事2名の新任を発表 NEW
  4. 4
    インタビュープラットフォーム「Spready」、5分でインタビュー募集を開始できる「募集案件らくらくAI自動生成」機能を搭載 NEW
  5. 5
    成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
  1. 6
    グロービス経営大学院、大阪大学大学院工学研究科および北海道大学大学院生命科学院と共同で新科目「テクノロジー・リーンスタートアップ」を開講
  2. 7
    STORES の元プロダクト責任者が語る、「意思決定者」の役割を引き継ぐ方法
  3. 8
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(前編)──聞き手の興味を引き続ける「高速化」
  4. 9
    情報のひも付けで必要な情報を手軽に集約──Notionを活用したロードマップの運用と開発タスク管理
  5. 10
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(後編)──ノイズを除去して濃度を上げる

アクセスランキング

  1. 1
    アイスリーデザイン、あらゆるDXプロジェクトの実行課題をサポートする「DXプロジェクト伴走支援サービス」の提供を開始 NEW
  2. 2
    「プロダクトアナリティクスの導入で分析速度と創出コンバージョンが数倍に」──LIFULLにおけるプロダクトマネジメント導入の舞台裏
  3. 3
    日本CPO協会、プロダクト開発の発展に向け理事2名と常務執行理事2名の新任を発表 NEW
  4. 4
    インタビュープラットフォーム「Spready」、5分でインタビュー募集を開始できる「募集案件らくらくAI自動生成」機能を搭載 NEW
  5. 5
    成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
  6. 6
    グロービス経営大学院、大阪大学大学院工学研究科および北海道大学大学院生命科学院と共同で新科目「テクノロジー・リーンスタートアップ」を開講
  7. 7
    STORES の元プロダクト責任者が語る、「意思決定者」の役割を引き継ぐ方法
  8. 8
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(前編)──聞き手の興味を引き続ける「高速化」
  9. 9
    情報のひも付けで必要な情報を手軽に集約──Notionを活用したロードマップの運用と開発タスク管理
  10. 10
    プロダクトマネージャーとして避けては通れない「プレゼン」の実践テクニック(後編)──ノイズを除去して濃度を上げる