イー・エージェンシーと米Amplitudeは、AIでデータ分析を「行動」に変える次世代戦略セミナー「AIが導く次世代グロース戦略セミナー 〜プロダクト分析の現在と未来〜」を、10月22日12時〜13時にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

同ウェビナーでは、専門知識がなくとも誰もが直感的に顧客行動を深く理解できる、Amplitudeのデジタルプロダクト分析プラットフォームを紹介するとともに、その先にある「AIによる分析の民主化」についても詳しく解説する。
あわせて、AmplitudeのAIがデータを可視化するだけでなく、課題を特定して次に取るべき「アクション」までを具体的に提案・実行支援し、これまでなら数か月かかっていた分析と施策立案のサイクルを、わずか数分へと劇的に短縮する未来が紹介される。
当日のおもな内容は以下の通り。
- データ活用の理想と現実 〜デジタルプロダクト分析の現在地〜
- AIが分析の活用をより身近にする「Amplitude」の紹介
- AIとともに描く、デジタルプロダクト分析の未来
おもな参加対象は以下の通り。
- データはあるのにビジネスの成果につながらないと感じている人
- 施策のPDCAサイクルに課題感を持っているマーケティング担当者
- データ抽出やレポート作成ではなく、より分析業務に集中したいと考えているデータアナリスト
- プロダクトの改善に悩んでいるプロダクト担当者
- 「顧客ロイヤリティ」や「リテンション」を向上させ、ビジネスを成長させたい経営者・事業責任者
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- LayerX松本氏、ユーザベース平野氏らが登壇。「AI時代のプロダクト開発」を語るNoti...
- 数か月かかっていた分析が施策立案まで「数分」に。AmplitudeのAI戦略ウェビナーが1...
- メンターや仲間がいないPMに。公開事例から“自分ならどうするか”を考える勉強会、11月11...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア