SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

数か月かかっていた分析が施策立案まで「数分」に。AmplitudeのAI戦略ウェビナーが10月22日開催

 イー・エージェンシーと米Amplitudeは、AIでデータ分析を「行動」に変える次世代戦略セミナー「AIが導く次世代グロース戦略セミナー 〜プロダクト分析の現在と未来〜」を、10月22日12時〜13時にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

 同ウェビナーでは、専門知識がなくとも誰もが直感的に顧客行動を深く理解できる、Amplitudeのデジタルプロダクト分析プラットフォームを紹介するとともに、その先にある「AIによる分析の民主化」についても詳しく解説する。

 あわせて、AmplitudeのAIがデータを可視化するだけでなく、課題を特定して次に取るべき「アクション」までを具体的に提案・実行支援し、これまでなら数か月かかっていた分析と施策立案のサイクルを、わずか数分へと劇的に短縮する未来が紹介される。

 当日のおもな内容は以下の通り。

  • データ活用の理想と現実 〜デジタルプロダクト分析の現在地〜
  • AIが分析の活用をより身近にする「Amplitude」の紹介
  • AIとともに描く、デジタルプロダクト分析の未来

 おもな参加対象は以下の通り。

  • データはあるのにビジネスの成果につながらないと感じている人
  • 施策のPDCAサイクルに課題感を持っているマーケティング担当者
  • データ抽出やレポート作成ではなく、より分析業務に集中したいと考えているデータアナリスト
  • プロダクトの改善に悩んでいるプロダクト担当者
  • 「顧客ロイヤリティ」や「リテンション」を向上させ、ビジネスを成長させたい経営者・事業責任者
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3787 2025/10/07 12:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング