SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

組織にプロダクトマネジメントを正しく導入し、運用するには?

-[Vol.23]-------------------------------------------------------
このメールはProductZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

こんにちは。ProductZine編集部です。
https://codezine.jp/productzine/

今回のおすすめは、「プロダクトマネジメントをどう組織に導入するか」
についての記事。
登山アプリ「YAMAP(ヤマップ)」のプロダクトマネージャー陣が
自社の失敗事例も踏まえて語った、組織にプロダクトマネジメントを導入する際の
困難と学びとは。
4月のProductZineウェビナーのレポートで、Q&Aの様子も掲載しています。

詳細は、新着記事一覧をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気ランキング
[4] プロダクト開発ホットトピック(β)
[5] リクエスト&投稿
[6] 配信停止の方法

ProductZineのTwitterアカウント、Facebookページをフォローすると
新着記事をいち早くチェックできます。
* Twitter  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/productzine/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:3本(4/26~5/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★組織にプロダクトマネジメントを正しく導入し、運用するには? 
 国内No1登山アプリYAMAPが失敗から学んだ作法
 継続的な事業成長のため、プロダクトマネジメントの導入を検討する組織は多
い。2018年にプロダクトマネジメントを導入し、コロナ禍の逆風のなか、2020年に
過去最大のMAU(月間最大アクティブユーザー数)を獲得した、登山のためのGPSア
プリ・プラットフォーム「YAMAP(ヤマップ)」はその成功例だ。4月20日に開催さ
れたProductZineのウェビナーに、同サービスを提供するヤマップのプロダクトマ
ネジャー3名が登壇。組織にプロダクトマネジメントを導入する際の困難や、そこ
から得たたくさんの学びが共有された。

https://codezine.jp/article/detail/14115?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

◆プロダクトづくりに関わる全員が知っておきたい「豊かな仮説」の立て方とは?
 【デブサミ2021】
 プロダクト開発に携わっていると、全員が「素敵なプロダクト」を作ろうと奮闘
しているのに、議論がかみ合わなくなったり、プロダクトが事業のビジョンと違う
方向に進んでしまったりすることがある。ここで重要になるのが、仮説を立て小さ
な失敗を繰り返しながらプロダクトを成長させていく、いわゆる「プロダクトマネ
ジメント」の考え方だ。この視点は、エンジニアやデザイナーをはじめ、プロダク
トに携わるすべての人にとって役立つもの。ユーザーによりよい価値を提供するプ
ロダクト開発のヒントになるだろう。では実際に、どのように仮説を立てて検証し
ていけばよいのか。エンジニアが知りたいと思う「プロダクトマネジメント」の考
え方について、エンジニアからプロダクトマネージャーになり、現在はTablyにて
プロダクトづくりの伴走や研修に取り組む小城久美子氏が解説した。

https://codezine.jp/article/detail/14065?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

◆一人プロダクトマネージャーからPM組織へ拡大していくために重要な
 3つのポイントとは?
 商談などのビジネスコミュニケーションや営業マネジメントを支援するオンラ
イン営業システム「bellFace(ベルフェイス)」。リリースから約5年の現在、
3000社に導入され成長を続けています。本連載ではベルフェイスのプロダクトマ
ネージャーをはじめプロダクト開発に携わる社員が積み上げてきた知見を共有して
います。第4回のテーマは「プロダクトマネジメント組織(PM組織)の拡大」。CPO
室でプロダクト全体を見ながらプロダクトマネジメントの組織を強化してきた筆者
が、PM組織拡大において陥りがちな失敗を踏まえつつ、重要な考え方を解説しま
す。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/13947?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:11本(4/26~5/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・優秀なプロダクトマネージャーに必要な「メタ認知思考力」/
 リーン顧客開発とは……PM向けホットトピック(5/8~14)(05-17)
https://codezine.jp/article/detail/14160?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・UI/UXデザインツール「Adobe XD」、2021年5月版では迅速な共同編集を支援する
 機能などを強化(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/14140?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・ヌーラボ、複数サービスへのアクセスを容易にする「ダッシュボード機能」
 リリース(05-12)
https://codezine.jp/article/detail/14138?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・アトラシアン、顧客とともに製品を開発するプログラムを発表、PM向けツールも
 (05-11)
https://codezine.jp/article/detail/14127?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・メンバーの「納得感」を保つプロダクトづくり/スタートアップのPMに役立った
 6冊……PM向けホットトピック(4/24~5/7)(05-10)
https://codezine.jp/article/detail/14106?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・alma、ユーザー体験管理ツール「Cocoda Board」β版利用登録の募集を開始
 (05-07)
https://codezine.jp/article/detail/14099?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・ユーザビリティテストの基礎を無料で学べるランチセミナーが5月11日から開催
 (05-06)
https://codezine.jp/article/detail/14094?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・デジタル庁の民間人材採用、第2弾が開始、プロダクトマネジメントの
 エキスパートも対象(04-28)
https://codezine.jp/article/detail/14086?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・事業を成長させるデザイン組織の作り方や人材採用方法を紹介するオンライン
 セミナーが5月19日開催(04-27)
https://codezine.jp/article/detail/14072?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・Chatwork、テクニカルプロダクトマネージャーへのキャリアを紹介する
 オンラインイベントを4月28日開催(04-27)
https://codezine.jp/article/detail/14071?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

・"世界観" だけではプロダクトは作れない/PMがOKRを運用するための7つの
 ポイント……PM向けホットトピック(4/17~23)(04-26)
https://codezine.jp/article/detail/14049?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(4/30~5/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 組織にプロダクトマネジメントを正しく導入し、運用するには? 
   国内No1登山アプリYAMAPが失敗から学んだ作法
https://codezine.jp/article/detail/14115?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●2位 プロダクトづくりに関わる全員が知っておきたい「豊かな仮説」の立て方
   とは?【デブサミ2021】
https://codezine.jp/article/detail/14065?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●3位 日本のプロダクトマネージャーの戦い方とは? 
   書籍『プロダクトマネジメントのすべて』著者陣が語る
https://codezine.jp/article/detail/13996?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●4位 一人プロダクトマネージャーからPM組織へ拡大していくために重要な
   3つのポイントとは?
https://codezine.jp/article/detail/13947?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●5位 書籍『プロダクトマネジメントのすべて』著者陣が
   現場のPMの疑問に答える!
https://codezine.jp/article/detail/13997?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 UI/UXデザインツール「Adobe XD」、2021年5月版では迅速な共同編集を
   支援する機能などを強化
https://codezine.jp/article/detail/14140?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●2位 メンバーの「納得感」を保つプロダクトづくり/スタートアップのPMに
   役立った6冊……PM向けホットトピック(4/24~5/7)
https://codezine.jp/article/detail/14106?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●3位 アトラシアン、顧客とともに製品を開発するプログラムを発表、
   PM向けツールも
https://codezine.jp/article/detail/14127?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●4位 ヌーラボ、複数サービスへのアクセスを容易にする「ダッシュボード機能」
   リリース
https://codezine.jp/article/detail/14138?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

●5位 ユーザビリティテストの基礎を無料で学べるランチセミナーが5月11日から
   開催
https://codezine.jp/article/detail/14094?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] プロダクト開発ホットトピック(β)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロダクト開発において押さえておきたい直近のコンテンツを、
ProductZineの記事以外からもご紹介する試みです。
ベータ版なので、今後も改良していきます。ご意見があればぜひお寄せください!
※ProductZine以外の他社サイトへもジャンプします。

◆4/24~5/7のプロダクト開発ホットトピックまとめ記事
https://codezine.jp/article/detail/14106?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

◆5/8~14のプロダクト開発ホットトピックまとめ記事
https://codezine.jp/article/detail/14160?utm_source=productzine_regular_20210517&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」「現場でこんなことに困っている」
「ProductZineのサイトを改善してほしい」などご意見がありましたら、
以下のフォームよりお気軽にご投稿ください。
また、記事の投稿も随時受け付けています。

読者の皆様の声を聞いて、私たち編集部もカイゼンを続けてまいります!
どしどしお寄せください。

http://codezine.jp/application/2

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/pz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14229&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング