SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

プロダクト開発で陥りがちな失敗/PMの孤独はどう乗り越える? など

-[Vol.26]-------------------------------------------------------
このメールはProductZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

こんにちは。ProductZine編集部です。
https://productzine.jp

今回は、UXリサーチの連載の第2回や、Relicさんの「プロダクト開発で
陥りがちな失敗」を紹介した記事などがよく読まれました。
詳細は、新着記事一覧をご覧ください。

また、ProductZine以外も含めた関連情報の動向をまとめた
「ホットトピック」のコーナーですが、直近の更新をもって
一時休止させていただきます。また、やり方をあたらめて
検討できればと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気ランキング
[4] プロダクト開発ホットトピック(β)【更新停止】
[5] リクエスト&投稿
[6] 配信停止の方法

ProductZineのTwitterアカウント、Facebookページをフォローすると
新着記事をいち早くチェックできます。
* Twitter  => https://twitter.com/productzine_jp
* Facebook => https://www.facebook.com/productzine/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:5本(6/14~6/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アジャイル文化をチームから組織に拡張する
 プロダクトマネージャーの挑戦【デブサミ2021】
 2016年、開発と運用チームが分かれた組織で、より良いプロダクトを開発しよう
ともがいていた5名のエンジニアメンバーが、「アジャイルサムライ」でスクラム
と出会った。4年が過ぎ、現在は非エンジニアを含めて30名を超える事業部には
“Scrum of Scrums”によるプロダクト開発が文化とともに根付いているという。
そうしたアジャイルカルチャーの組織への浸透を意図し、エンジニアから
プロダクトマネージャーへと転身した株式会社Rise UPのモアコンタクト事業部 
事業部長の上園元嗣氏が、その経緯について語り、目標管理手法であるOKR
(Objective and Key Results)とアジャイルカルチャーを組み合わせた手法に
ついて解説した。

https://productzine.jp/article/detail/267?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

◆UXリサーチの3つの捉え方、
 「探索/検証」「質的/量的」「UXの要素」を理解する
 第1回では、「UXリサーチとはどういうものか」から始まり「サービスを作るう
えでUXリサーチを活用するメリット」を紹介しました。しかし、UXリサーチを実践
してみようと思うと「具体的にどんな目的の時に何を調べて明らかにすればよいの
か」に迷うことがあります。そこで第2回では、リサーチをする目的や対象として
はどのようなものがあるのかを紹介します。具体的には「探索/検証」
「質的/量的」「UXの要素」という3つの分け方を紹介します。これらの分け方が
わかれば、何を重視したUXリサーチをすべきかを検討しやすくなるでしょう。

https://productzine.jp/article/detail/533?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

◆プロダクトマネージャーのコミュニティから学ぶ、
 PMのスキルの身につけ方(Q&A)
 プロダクトマネージャー(PM)はビジネス、開発、UXなど学ぶことが多く、常に
学習と実践の間を行き来する必要がある。書籍で学んだこともいざ実践してみると
うまくいかないなど、現場での課題も多いが、社内に相談できる人が少なく孤独に
もなりがちだ。5月20日に開催したProductZineウェビナー「よりよいプロダクトを
作るためのコミュニティの活用法」では、プロダクトづくりの相談をできる場とし
て発足した「プロダクト筋トレ」と、日本最大級のプロダクトマネージャー向けコ
ミュニティ「PMJP」から、異なるバックグラウンドを持つ4名のプロダクトマネー
ジャーが登場。コミュニティ活用についての意見交換がなされた。イベントレポー
トの後編となる本稿では、プロダクトづくりの現場やキャリアのリアルな悩みが寄
せられたQ&Aと、当日答えきれなかった質問への回答を紹介する。

https://productzine.jp/article/detail/530?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

◆プロダクトマネージャーの“孤独”を乗り越えるコミュニティ活用術
 プロダクトマネージャーに求められる知識の領域は広範囲だ。ビジネス、テクノ
ロジー、UXなどの知識を使ってプロダクトに関する意思決定を下すこととなるが、
すべてのスキルを深く身につけるのは容易ではないし、組織内に同じ職種の先輩が
いない場合も多い。そこで、同じ課題を抱えたプロダクトマネージャーが集う「コ
ミュニティ」を活用するのも一つの手だ。5月20日に開催したProductZineウェビナ
ー「よりよいプロダクトを作るためのコミュニティの活用法」では、プロダクトづ
くりの相談をできる場として発足した「プロダクト筋トレ」と、日本最大級のプロ
ダクトマネージャー向けコミュニティ「PMJP」から、異なるバックグラウンドを持
つ4名が登場。コミュニティ活用についての意見交換がなされた。

https://productzine.jp/article/detail/529?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

◆「これだけはやってはいけない」プロダクト開発を失敗に導く2つの悪手と
 回避策――新規事業開発のエキスパート集団「Relic」の大丸徹也氏に聞く
 市場が目まぐるしく変化する中で、生き残りをかけ、これまでにはない体制での
「新規事業開発」「新規プロダクト開発」に挑む企業が増えている。しかし、その
取り組みから実際に期待していたような成果を得られている企業は、まだ少数派だ
ろう。今回、「新規事業開発」に特化した事業を展開する「Relic」の取締役で、
インキュベーション事業本部長の大丸徹也氏に「新規事業やプロダクトの開発で企
業が陥りがちなワナ」と、その「回避策」について聞いた。

https://productzine.jp/article/detail/519?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:15本(6/14~6/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・日本CPO協会を設立した理由/SmartHRの強さを支える「ユーザビリティテスト」
 ……PM向けホットトピック(6/19~25)(06-28)
https://productzine.jp/article/detail/550?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・CDPの効果・課題を最短1か月で検証「Treasure Data CDP」の実証実験(PoC)
 サービス提供開始(06-25)
https://productzine.jp/article/detail/549?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・mct、オンライン時代の新しいリサーチ動向を紹介するオンラインセミナーを
 7月21日に開催(06-25)
https://productzine.jp/article/detail/548?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・アドテク業界のプロダクト開発のチャレンジや悩みを共有するオンライン
 セミナー、6月29日に開催(06-23)
https://productzine.jp/article/detail/547?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・SaaS事業者向けカスタマーサクセスクラウド「openpage」、1億円調達(06-23)
https://productzine.jp/article/detail/546?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・Nota、カスタマーエクスペリエンスを学べるオンラインイベント
 「CX Academia」の第1回を6月30日に開催、ゲストは「くらしのマーケット」の
 中尾氏(06-21)
https://productzine.jp/article/detail/544?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・ユーザーインタビューのコツ/Pinterestをスケールさせて学んだ5つの教訓
 ……PM向けホットトピック(6/12~18)(06-21)
https://productzine.jp/article/detail/542?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・及川卓也氏登壇、オンラインセミナー「プロダクトマネジメントと
 プロジェクト推進」開催(06-18)
https://productzine.jp/article/detail/543?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・マーキットワン、顧客アンケートの結果を具体的なアクションに繋げる
 支援サービスを提供開始(06-17)
https://productzine.jp/article/detail/541?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・無料オンラインセミナー「エンジニアからプロダクトマネジャーへ
 〜エンジニアの生存戦略を経験者が語る〜」開催(06-16)
https://productzine.jp/article/detail/540?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・UXリサーチの導入/活用の悩みに役立つオンラインセミナーが6月22日開催
 (06-16)
https://productzine.jp/article/detail/539?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・プロジェクト管理ツール「Backlog」、カンバンボードにショートカット機能を
 追加(06-15)
https://productzine.jp/article/detail/538?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・toCスタートアップ2社の代表とプロダクトマネージャーが語るオンライン
 セミナー、6月30日開催(06-14)
https://productzine.jp/article/detail/537?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・Sansan、ユーザー体験の調査に特化した社内組織「UXリサーチセンター」を発足
 (06-14)
https://productzine.jp/article/detail/536?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

・ロードマップに機能を書くべからず/YAMAP分析チームとTHE GUILD安藤さんの話
 ……PM向けホットトピック(6/5~11)(06-14)
https://productzine.jp/article/detail/532?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(6/11~6/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 UXリサーチの3つの捉え方、「探索/検証」「質的/量的」「UXの要素」を
   理解する
https://productzine.jp/article/detail/533?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●2位 「これだけはやってはいけない」プロダクト開発を失敗に導く2つの悪手と
   回避策――新規事業開発のエキスパート集団「Relic」の大丸徹也氏に聞く
https://productzine.jp/article/detail/519?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●3位 プロダクトマネージャーの“孤独”を乗り越えるコミュニティ活用術
https://productzine.jp/article/detail/529?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●4位 アジャイル文化をチームから組織に拡張するプロダクトマネージャーの挑戦
   【デブサミ2021】
https://productzine.jp/article/detail/267?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●5位 UXリサーチとは何か? プロダクトマネージャーが学び実践するための
   連載開始
https://productzine.jp/article/detail/255?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 【6/25開催】オンラインセミナー「プロダクトマネージャーの成長の
   道標」、各セッションの内容公開
https://productzine.jp/article/detail/526?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●2位 mct、オンライン時代の新しいリサーチ動向を紹介するオンラインセミナー
   を7月21日に開催
https://productzine.jp/article/detail/548?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●3位 SaaS事業者向けカスタマーサクセスクラウド「openpage」、1億円調達
https://productzine.jp/article/detail/546?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●4位 及川卓也氏登壇、オンラインセミナー「プロダクトマネジメントと
   プロジェクト推進」開催
https://productzine.jp/article/detail/543?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

●5位 アドテク業界のプロダクト開発のチャレンジや悩みを共有するオンライン
   セミナー、6月29日に開催
https://productzine.jp/article/detail/547?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] プロダクト開発ホットトピック(β)【更新停止】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロダクト開発において押さえておきたい直近のコンテンツを、
ProductZineの記事以外からもご紹介する試みです。
(※ProductZine以外の他社サイトへジャンプします)

冒頭でお伝えしたように、6/28の更新をもって一時休止させていただきます。

◆6/5~6/11のプロダクト開発ホットトピックまとめ記事
https://productzine.jp/article/detail/532?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

◆6/12~6/18のプロダクト開発ホットトピックまとめ記事
https://productzine.jp/article/detail/542?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

◆6/19~6/25のプロダクト開発ホットトピックまとめ記事
https://productzine.jp/article/detail/550?utm_source=productzine_regular_20210628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」「現場でこんなことに困っている」
「ProductZineのサイトを改善してほしい」などご意見がありましたら、
以下のフォームよりお気軽にご投稿ください。
また、記事の投稿も随時受け付けています。

読者の皆様の声を聞いて、私たち編集部もカイゼンを続けてまいります!
どしどしお寄せください。

http://productzine.jp/application/2

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/pz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14232&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/pz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
(c)2021 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング