SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

Amplitude、デジタル分析を大幅に簡素化する「Amplitude Made Easy」を発表

 米Amplitudeは、プラットフォームエクスペリエンスを大幅に簡素化してより簡単に分析を始められるようにするとともに、カスタマーインサイトを活用してより優れた製品の開発を可能にするデジタル分析エクスペリエンス「Amplitude Made Easy」を、9月12日に発表した。

 Amplitude Made Easyを使用することによって、コード1行でAmplitudeプラットフォームを設定して、自社のアプリやWebサイト内のユーザーによるアクションを、迅速に把握できる。

 これまで、Amplitudeで分析を開始するには、数週間分のエンジニアリング作業が必要だったが、今後はコードを1行記述するだけでAnalytics(分析)、セッションリプレイ、CDP、Experiment(実験)が可能になる。

 また、初期設定の必要がないインサイトと、AIベースのクエリエンジンを活用することで、構築や分析といった作業を行うことなく、最小限のエンジニアリング作業によって自社のWebサイトやアプリケーション上でクリックやページビューといったユーザーインタラクションを取得できる「Autocapture」が追加され、必要な回答やベストプラクティス、テンプレート、情報を得られるようになった。

 さらに、簡単な英語での質問を通じて、生成AIによるリアルタイムでの回答やデータの可視化などをAmplitudeから得られる、「Ask Amplitude」も追加されている。

 テンプレートギャラリーでは、製品/グロース分野のリーダーが構築したテンプレートが提供されており、測定対象やチャートの構築方法をゼロから考える必要がなくなった。これらのテンプレートは、リテンション、プロダクトレッドグロース(PLG)、キャンペーンパフォーマンスといった、業界別・役職別のもっとも一般的なユースケースに対応している。

 なお、これらの機能はAmplitudeのスタータープランにて、無償で提供される。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2889 2024/09/13 12:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング