SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

Another worksとLeverage、開発現場やプロダクトでのAI活用に焦点を当てたイベントを8月28日に開催

 Another worksとLeverageは、開発現場やプロダクトにおける「生成AI」や「Vibe Coding」の活用にフォーカスしたイベント「【Product × AI Night】AI時代のつくりかたを語ろう」を、8月28日に開催する。参加費は無料。

 同イベントでは、リアルな現場の知見や試行錯誤、チームとしての取り組みを、エンジニア・プロダクトマネージャーそれぞれの視点から解説。LT形式でのセッションと交流タイムを通じて学びを得られる。

 登壇者は以下のとおり。

  • 「既存プロダクトにAIを"後付け"する時の落とし穴と突破法」/株式会社Another works 塩原基弘氏
  • 「Claude Code振り返り術:AIとつくる“強いチーム」/株式会社Another works 野々山宅海氏
  • 「GTM戦略、AIに丸投げ…は無理だったけど最高の相棒になった話」/Leverages株式会社 瀬上真宏氏
  • 「Devinとは何だったのか」/Leverages株式会社 桐生直輝氏

 開催日時は8月28日の19時30分~21時30分で、会場はレバレジーズ(Leverages)株式会社 渋谷一丁目支店(東京都渋谷区)。参加にはイベントページからの申し込みが必要で、定員は先着50名。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3659 2025/08/07 15:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング