リクルートは、多彩な領域で活躍するプロダクトマネージャー(PdM)が集結する大型カンファレンス「PdM Days 2025」を、2月26日と3月5日・12日にオンラインで、3月15日にオンラインとリクルート本社(東京都千代田区)のハイブリッドで開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

PdM Daysは、プロダクトの成長という共通の目標に向けて日々挑戦を続ける中で得たナレッジを、プロダクトマネージャーやデザイナー、エンジニアといったプロダクトづくりに関わっている人たちと共有して、刺激し合い、さらに高い視座を得る場をつくることを目指して、2024年に初開催された。
今回、開催されるPdM Days 2025は、1人ひとりの歩んできた異なる「軌跡」が一堂に会して、新たな気づきを得るための機会提供をテーマとしている。
2月26日19時〜20時には、「組織と人をどう育てるか〜プロダクトマネジメントエコシステムを紐解く〜」と題して、Mutureおよびマルイユナイトの兼原佑汰氏と、トヨタ自動車の藤野哲氏が登壇する。
3月5日19時〜20時10分には、ユーザベースの伊藤崇志氏、KRAFTS&Co.の倉光美和氏、LayerXの野崎駿氏が登壇する「ブランドと戦略〜プロダクトブランディングを紐解く〜SaaS Design Conferenceコラボ〜」が実施される。
3月12日19時〜20時には、「『点』から『線』へ〜プロダクトエコシステムを紐解く〜」と題して、マネーフォワードの根津陽氏、ユニ・チャームの松薗美帆氏が登壇する。
3月15日には、ビービットの藤井保文氏によるオープニングキーノートを皮切りに、Experience Designerの川村将太氏とエクスプラザの宮田大督氏による「AIと共にプロダクトマネジメントの新たな道をつむぐ」、Ubieの畠山糧与氏とTVerの松岡綾乃氏による「社会課題に挑むプロダクトマネージャーたち」、MIXIの佐藤僚氏、GENDAの千葉俊輝氏、ヤマップの土岐拓未氏による「プロダクトは『好き』や『熱狂』にどう寄り添うか」が実施される。締めくくりとなるクロージングキーノートでは、CRAZY WEDDINGの創設者であり起業家の山川咲氏が登壇する。開催時間は11時〜17時20分で、終了後は懇親会も行われる。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア