グッドパッチは、TOPPANデジタルともに、プロダクトマネージャーについて考えるセミナー第1弾として「今日から始めるPdM ── TOPPANデジタルに聞く、PdMの仕事と悩みのリアル」を、2月27日にオンラインで開催する。参加費は無料。
プロダクトマネージャー(PdM)の役割は広範囲にわたり、「どこまでがプロダクトマネージャーの仕事なのか?」と悩む人も多くいる。
同セミナーでは、TOPPANデジタルが実際に取り組んでいる事例をもとに、プロダクトマネージャーのリアルな課題や解決策についてディスカッションする。また、プロダクトマネージャー初心者が今から始めるためのポイントや、外部の力を活用する方法も紹介。プロダクトマネージャーに興味がある人、組織のプロダクトマネージャー不足に課題を感じている人にとって実践的なヒントが得られる内容となっている。
参加対象は以下の通り。
- エンジニアやデザイナー、マーケターなどからプロダクトマネージャーへのキャリアチェンジを考えている人
- プロダクトマネージャーの仕事の幅広さや課題に直面している人
- プロダクトマネージャーの役割を外部からどのように補完できるか考えている人
開催日時は2月27日の13時~14時で、参加には事前の申し込みが必要となる。
イベントテーマ
- プロダクトマネージャーとしての業務への関わり方
- プロダクトマネージャーとしてのキャリアの魅力
- 求められるスキル など
登壇者
- TOPPANデジタル株式会社 松村要氏
- TOPPANデジタル株式会社 田中知里氏
- 株式会社グッドパッチ プロダクトデザイナー/プロダクトマネージャー 石田健二氏
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア