ファインディは、プロダクトマネージャー向けのLTイベント「プロダクトマネージャーLT Night ~PMはなぜ、スタートアップを選ぶのか?~」を、5月19日に現地とオンラインのハイブリッド形式で開催する。参加費は無料。
同イベントでは、「PMはなぜ、スタートアップを選ぶのか?」をテーマに、スタートアップ、メガベンチャー、それぞれの立場で活躍する人が、実践、思考をパネルディスカッション形式でさまざまな視点から話していく。
- 大手・メガベンチャーのプロダクトマネージャーが、スタートアップを選ぶ理由は?
- メガベンチャーとスタートアップの組織文化、スピード感の違い
- スタートアップ/新規事業で成果を出すプロダクトマネージャーの共通点は?
こうしたリアルな事例を共有し、「プロダクトマネージャーとしてどのような環境で価値を発揮するか」「キャリアと成長のヒント」に関するアイデアを持ち帰れるイベントを目指している。またイベント後には、現地参加者限定で懇親会も行われる。
参加対象は以下の通り。
- ミドル~シニアの現役プロダクトマネージャー
- キャリアの選択や、現在の環境で挑戦の仕方に悩んでいる人
- 他社プロダクトマネージャーのリアルな意思決定や、現場の工夫を知りたい人
開催日時は5月19日の19時30分~21時30分。現地会場はファインディ株式会社(東京都品川区)で、オンラインはZoomを使用して行われる。参加にはイベントページから事前の申し込みが必要で、現地参加の定員は先着40名。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- ファインディ、「PMはなぜ、スタートアップを選ぶのか?」がテーマのLTイベントを5月19日...
- マネーフォワード、現役プロダクトマネージャーが「Cursor」活用経験や知見を共有するイベ...
- アプリ会員証のユーザー、2023年より大幅に増加も約8割が利用時に「困った」経験あり
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア