ファインディは、Tablyの代表取締役である及川卓也氏を招いたイベント「変化の時代に、プロダクトマネージャーが守るべき“軸”とは」を、6月12日12時〜13時15分にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
同イベントは、変化の著しい今だからこそプロダクトマネージャーの本質に立ち返って、自社プロダクトの成長や自身の在り方を見つめ直すきっかけとなることを目指して開催される。
同イベントのゴールは以下の通り。
- プロダクトマネージャーの基本に立ち返り、今後自分の軸をどこに置くかヒントになった
- 顧客・開発者・事業者とのかかわり方で、今までになかった視点を得られた
- 及川氏の視点から、今後の日本のWebプロダクトやSaaS業界の動向について学びを得られた
おもな参加対象は以下の通り。
- Webプロダクトを担当しているプロダクトマネージャー
- AIの登場で、プロダクトマネージャーの働き方や価値貢献がどのようにできるか及川氏の意見を聞きたい人
- 今後、プロダクトのスケールアップを推進するにあたり、自分の軸をどこに置くか悩んでいる人
同イベントへの参加後に、アンケートに回答した人の中から抽選で5名には、及川氏の著書である『ソフトウェアファースト第2版 あらゆるビジネスを一変させる最強戦略』(日経BP・刊)をプレゼントする。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- ファインディ、プロダクトマネージャーの基本に立ち返り、自身の在り方を見つめ直せるオンライン...
- ビジュアルコラボレーションツール「Cacoo」、有料プランユーザー向けに「プレミアムテンプ...
- ファインディ、「Cursor」活用の実践的な知見を共有するPM向けLTイベントを6月14日...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア