iDEAKITTは、顧客理解を促進する管理ツール「タナカさん」の提供を、8月24日に開始した。
「タナカさん」は、Web埋込み型アンケート・アンケート・ヒアリングによる3つの手法で、サービス運営やプロダクト開発においてもっとも重要である顧客理解を促進するサービス。
アンケート作成だけでなく、結果の分析やヒアリングのためのToDo管理の簡易化、そこから集まったユーザーの声の組織内での一元管理を可能にする。
おもな機能としては、Web上に簡易アンケートを埋め込めるWebマイクロサーベイ機能、簡単にアンケートを作成して既存の顧客やターゲット層のインサイトを把握できるアンケート機能、ユーザーヒアリング実施に必要なアクションを効率的に管理するユーザーヒアリングマネジメント機能、基礎統計量のグラフ化やクロス集計など基本的な分析機能だけでなく高度な分析にも対応するアンケート結果解析機能、各プロジェクトにおける顧客の意見のメモ書きやレポートの作成によって情報の一元管理を実現するレポート機能、アンケート回答者の中から気軽にヒアリングできるユーザーグループを効率よく構築可能なコンタクト機能を備えている。

そのほか、今回のサービス提供開始にあわせて、利用登録を行った法人のうち先着30社を対象に、初期費用を無料にするとともに、2000名のアンケート実施、アンケート回答者の中から3名へのインタビュー実施を支援する特典を提供する。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア