SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

【PMの知識やスキル】ホットトピックまとめ/初の読者イベントレポート

-[Vol.7]-------------------------------------------------------
このメールはProductZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

こんにちは。ProductZine編集部です。
https://codezine.jp/productzine/

今回のオススメは、ProductZine初の読者イベントのレポートです。

連載「プロダクトマネジメントの基本を学ぼう」の執筆陣、
及川卓也氏、曽根原春樹氏、小城久美子氏が
プロダクトマネージャーに必要な知識やスキルを解説してくれました。

現場のリアルな課題が寄せられたQ&Aコーナーの模様と併せて
当日の模様をお届けします。

詳細は、新着記事をご覧ください。

また、同読者イベントの後編に登壇していただいた
市谷聡啓氏のレポート記事も後日掲載予定です。お楽しみに!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気ランキング
[4] プロダクト開発ホットトピック(β)
[5] リクエスト&投稿
[6] 配信停止の方法

ProductZineのTwitterアカウント、Facebookページをフォローすると
新着記事をいち早くチェックできます。
* Twitter  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/productzine/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:4本(8/31~9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★プロダクトマネージャーのスキルは「W型」で磨いていく
 ――連載「PMの基本」執筆陣と学ぶPMのキャリア
 昨今日本での認知が高まっている職種「プロダクトマネージャー」。その背景に
あるのが、市場やテクノロジーの変化の速さだ。プロダクトやサービス開発におい
て、市場や顧客の状況を見極めながらスピーディーに「何をどのように作るの
か」を、責任を持って進めて行くには、「プロダクトマネジメント」という専門の
知見やスキルが不可欠とも言える。プロダクトマネージャーにはどんな知識が必要
で、どこまでそれらの知識を深く知る必要があるのか。連載「プロダクトマネジ
メントの基本を学ぼう」の執筆陣、及川卓也氏、曽根原春樹氏、小城久美子氏が
オンラインイベントに登壇し解説した。「調整役にならないためには?」「PM/PO
の違いは?」など現場のリアルな課題が寄せられたQ&Aコーナーの模様も併せて、
当日の模様をお届けする。

https://codezine.jp/article/detail/12767?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

◆「顧客に向き合う」を行ってはいけない? プロダクトマネージャーが
 UX設計において大切にしていること
 日本でも徐々になじみの出てきた「プロダクトマネージャー(PM)」ですが、そ
の役割や認識は業界、企業、人によってさまざま。これという正解はなく、みな手
探りでプロダクトに向き合っているでしょう。そこで本連載では、プロダクトマネ
ジメントにおいて最も重要だと思うことを、プロダクトマネージャーとして活躍す
る方や、プロダクト開発の現場の経験が豊富な方に、自らの経験を踏まえて解説し
ていただきます。これからPMになる方、PMとして現場で悩んでいる方に、少しでも
役立てば幸いです。第2回のテーマは、「顧客体験」。ベルフェイスのプロダクト
マネージャー石田啓氏が解説します。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/12839?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

◆“受託マインド”を改革、日本とベトナムをOne Teamに
 ――オフショア開発の組織改善ポイントとは?
 日本国内でのエンジニア採用が困難な状況が続く中、海外拠点を持ちオフショア
開発を活用する企業も増えてきました。SNSを軸に企業のマーケティングを支援す
るテクノロジー企業、アライドアーキテクツもその一つ。しかし、はじめはベトナ
ムにある2社の子会社とうまく連携が取れていなかったと言います。“受託マイン
ド”になりがちな海外拠点のエンジニアと、どうプロダクト中心の「One Team」を
作り上げたのでしょうか。オフショア開発の実情と、具体的な解決策について、ベ
トナム拠点のCTOである岩間亮氏に解説いただきました。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/12757?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

◆プロダクトマネージャーは両利きを目指そう
 ――身につけるべき2つのスキルとは
 日本でも徐々になじみの出てきた「プロダクトマネージャー(PM)」ですが、そ
の役割や認識は業界、企業、人によってさまざま。これという正解はなく、みな手
探りでプロダクトに向き合っているでしょう。そこで本連載では、プロダクトマネ
ジメントにおいて最も重要だと思うことを、プロダクトマネージャーとして活躍す
る方や、プロダクト開発の現場の経験が豊富な方に、自らの経験を踏まえて解説し
ていただきます。これからPMになる方、PMとして現場で悩んでいる方に、少しでも
役立てば幸いです。第1回のテーマは、PMが身につけるべきスキル。プロダクトマ
ネジメントの実践に知見が深く、ProductZineのキュレーターでもある市谷聡啓氏
が解説します。(編集部)

https://codezine.jp/article/detail/12779?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:6本(8/31~9/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・プロダクト開発のホットトピックまとめ(8/29~9/11)(09-14)
https://codezine.jp/article/detail/12869?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

・プロトタイピングツール「Noodl」に関するオンラインイベント開催(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12870?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

・「Cacoo」、図を直接共有できる機能を追加(09-10)
https://codezine.jp/article/detail/12865?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

・プロダクトマネージャーカンファレンス 2020、10月27日オンライン開催
 (09-09)
https://codezine.jp/article/detail/12819?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

・REDMINEのカンファレンス「REDMINE JAPAN 2020」、9月18日にオンラインで開催
 (09-02)
https://codezine.jp/article/detail/12807?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

・プロダクト開発のホットトピックまとめ(8/8~8/28)(08-31)
https://codezine.jp/article/detail/12786?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(8/28~9/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 プロダクトマネージャーのスキルは「W型」で磨いていく
   ――連載「PMの基本」執筆陣と学ぶPMのキャリア
https://codezine.jp/article/detail/12767?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●2位 プロダクトマネージャーは両利きを目指そう
   ――身につけるべき2つのスキルとは
https://codezine.jp/article/detail/12779?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●3位 “受託マインド”を改革、日本とベトナムをOne Teamに
   ――オフショア開発の組織改善ポイントとは?
https://codezine.jp/article/detail/12757?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●4位 freeeの事例に学ぶ! 
   新規事業スタート前にプロダクトマネージャーが取り組んだこと
https://codezine.jp/article/detail/12652?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●5位 「理想のサービス」より「これまでの不便」を理解すること
   ――eKYCの先駆者TRUSTDOCKのプロダクト開発
https://codezine.jp/article/detail/12753?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email


<ニュース>

●1位 プロトタイピングツール「Noodl」に関するオンラインイベント開催
https://codezine.jp/article/detail/12870?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●2位 REDMINEのカンファレンス「REDMINE JAPAN 2020」、
   9月18日にオンラインで開催
https://codezine.jp/article/detail/12807?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●3位 「Cacoo」、図を直接共有できる機能を追加
https://codezine.jp/article/detail/12865?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●4位 プロダクトマネージャーカンファレンス 2020、10月27日オンライン開催
https://codezine.jp/article/detail/12819?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

●5位 プロダクト開発のホットトピックまとめ(8/8~8/28)
https://codezine.jp/article/detail/12786?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] プロダクト開発ホットトピック(β)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロダクト開発において押さえておきたい直近のコンテンツを、
ProductZineの記事以外からもご紹介する試みです。
ベータ版なので、今後も改良していきます。ご意見があればぜひお寄せください!
※ProductZine以外の他社サイトへジャンプします。

◆8月29日~9月11日のプロダクト開発ホットトピックまとめ記事
https://codezine.jp/article/detail/12869?utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

▼編集部のイチ押しトピック
・PdMへ贈る、悩んだときに読みたい「7つの名著」
 ──活躍する現役プロダクトマネジャーおすすめの書籍リスト
 

・経営者は、プロダクトに対する狂気をなくしてはいけない
 

・【オンライン名刺の裏側】PdMからみたオンライン名刺がリリースされるまで
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」「現場でこんなことに困っている」
「ProductZineのサイトを改善してほしい」などご意見がありましたら、
以下のフォームよりお気軽にご投稿ください。
また、記事の投稿も随時受け付けています。

読者の皆様の声を聞いて、私たち編集部もカイゼンを続けてまいります!
どしどしお寄せください。

http://codezine.jp/application/2

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/pz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=productzine_regular_20200914&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/cz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
(c)2005 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング