クリーク・アンド・リバー社は、サービス/プロダクト開発・改善の担当者やマーケターなどを対象にしたオンラインセミナー「何か違うと思いながらもOKを出したことがある方必見!妥協をせずに全員が納得できる合理的で論理的なUXデザイン」を、2月21日に開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。

同セミナーでは、これまで金融機関を中心に多くのUI/UXデザインを実装してきたシンプレクスのクロス・フロンティアディビジョン UI/UX Design Office Alceoである深澤淳也氏を招き、同氏が過去に手がけた事例をベースに、“妥協をせずに全員が納得できる合理的で論理的なUXデザイン”について話を聞く。
おもな内容は以下の通り。
- 企業担当者が押さえておくべきUI/UXのポイント
- フェーズごとに解説! 何か違う…の起きる場所
- 過去のサービス改善事例
- 質疑応答
おもな参加対象は以下の通り。
- すでにある自社サービス・アプリに改善が必要と感じている
- 今後サービス開発を行う予定だがUXの専門家が社内にいない
- 発注先がシステム会社でUXに弱く専門家がいない
- 自社サービスに課題があるが何をしたらいいのかわからない
開催日時は2月21日19時~20時。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア