直近約1週間に公開されたプロダクト開発の関連トピック一覧です。プロダクト開発に関するニュースやブログ記事などの最新情報を、カテゴリごとにまとめています。
図解 プロダクトづくりの構造/イノベーションを形にする「合意」形成の方法……PM向けホットトピック(4/10~16)
プロダクト開発のホットトピック(4/10~16)
- CodeZine/ProductZine以外のサイトにジャンプします。
- 掲載希望の情報があれば、以下のアンケートフォームよりご連絡ください(編集部で判断のうえ掲載させていただきます)。
- 本記事公開の前週1週間のニュースをまとめています。
ProductZineは読者の皆様によりよいプロダクト開発の情報をお届けできるよう、改善を続けてまいります! ご意見・ご感想・ご要望はこちらのアンケートフォームよりお寄せください。お待ちしています。
目次
編集部イチ押しトピック
直近のホットトピックの中から、特に編集部が「これは読んでおくべき!」と厳選したエントリ。
【翻訳】 図解 プロダクトづくりの構造
- 翻訳記事。プロダクトの成功には共通の勝利の方程式はないが、つくる技術には共通する根本的な構造がある。それは複雑な問題の認知と解決を助ける。
『ユニコーン企業のひみつ ――Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方』
- オライリー・ジャパンの4月刊行予定の新刊。スタートアップで機能していたテクニックをエンタープライズ企業レベルにまでスケールさせる方法と実践。
ユーザーインタフェースデザインのための10ユーザビリティヒューリスティックス
- ユーザビリティの第一人者、ヤコブ・ニールセン博士が経験則から提唱する「UIデザインのための10原則」。一つひとつの原則の概説に加え、各項をより深く理解するためのリンク付き。
クックパッドアプリの起動画面をリニューアルした話
- iOSアプリの起動画面のリニューアルを推進したPMの振り返り記事。影響範囲が大きく、関わるメンバーも多いプロジェクトを進める上で取り組んでよかったポイントを紹介している。
働き方の多様性に向き合ってプロダクト改善した話
-
デザイナーとPMの連携してプロダクトに向き合うChatwork。新機能「マルチアカウント機能」をなぜ作ったのか、デザインプロセスやUIデザインの苦戦ポイントまで、開発に携わったPMとデザイナーの対談。
LayerXのQAへの取り組み〜アイスクリームの誘惑に負けるな〜
- MVP開発からPMFに向かう間の、ソフトウェアテストに対するアプローチの変化について、LayerXが事例を踏まえて解説。
freee、「アクセシビリティチェックリスト」を公開
- freeeが公開した、プロダクトやWebサイトがアクセシビリティに対応しているかをチェックするためのリスト。作成・公開の背景や使い方を説明。
イノベーションを形にするための「合意」形成の方法
- イノベーションを起こすためには、問いを立ててデータを集め、解釈を重ねるプロセスを歩んできたチームが、最後に「合意」することが重要。ではそもそも「合意」と何か?陥りやすいトラップとともに解説。
イベント・フェア情報
【NEW!】プロダクトマネージャー向けイベントカレンダー
プロダクトマネージャーのキャリア
プロダクトマネジメントの知見
- 【翻訳】 図解 プロダクトづくりの構造
- LayerXのQAへの取り組み〜アイスクリームの誘惑に負けるな〜
- イノベーションを形にするための「合意」形成の方法
- プロダクトの価値を届けるPMMの役割とは? 事例に学ぶ、仕事の進め方
- 新規事業をつくる上で非エンジニアの私が大切にしている2つのこと
- 「スタートアップ」から「スケールアップ」へ? 爆速成長するスタートアップたち | 未来を実装する秘訣 vol.3
プロダクト開発事例
UI/UX
開発組織
- 『ユニコーン企業のひみつ ――Spotifyで学んだソフトウェアづくりと働き方』
- 天才に頼らない組織作りと社内人材にこだわる理由 グッドパッチ 土屋尚史社長(第4話)
- 開発者体験をさらに向上させる事業と研究との連携
マーケティング
カスタマーサクセス
★編集部へのフィードバックをお寄せください
ProductZineは読者の皆様によりよいプロダクト開発の情報をお届けできるよう、改善を続けてまいります! ご意見・ご感想・ご要望はこちらのアンケートフォームよりお寄せください。お待ちしています。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア