テック業界の多様な才能を集めてナレッジや人材同士が交差できるコミュニティ「CrossRel」は、イベント「FinTechプロダクトデザインのミートアップ」を8月1日にLayerXで開催する。参加費は1000円。
FinTechサービスは生活の根幹に深く関わるが、法規制を中心に制約も多く、デザイン・開発の難易度が高い割りにナレッジが行き渡りにくい業界でもある。しかし最近では、FinTechはさまざまなサービスにエンベッドされつつあり、多くのサービス開発者が関わるようになってきている。
「FinTechプロダクトデザインのミートアップ」は、FinTech業界ならではのデザインのノウハウ・ナレッジを、登壇や交流を通してシェアすることを目的としたイベント。交流を通じて新たな視点を得られる。
参加対象は以下の通り。
- FinTechのプロダクトデザインに関わる、または興味のあるテック業界、IT界隈の人
- プロダクトマネージャー、デザイナー、エンジニアなど
- ドメイン領域に興味のあるデザイナー、エンジニア、プロダクトマネージャーほか
開催日時は8月1日の19時~21時30分で、会場は株式会社LayerX(東京都中央区)。参加費は、前払い・現地払いいずれも1000円。参加にはイベントページからの申し込みが必要となる。定員は、前払い(PayPal)が先着50名、現地払いが先着20名。
登壇内容
- 「FinTechサービスの特性から考える緻密なグリッド設計」株式会社マネーフォワード デザインリード 河原覚氏
- 「"ならでは"のオーナー感を届けるオルタナの取り組み」株式会社LayerX デザイナー 林貴洋氏
- 「ユーザーリサーチ、FinTechならではの苦労」フリー株式会社 プロダクトデザインマネージャー 96/KuRo氏
- 「実は大変!複雑なFinTech Designのための秘密兵器(仮)」PayPay株式会社 Nino Ngamaharat氏&Aerin Riangkruar氏
- 「利用頻度を減らしたいプロダクトのモバイルアプリ体験を考える」ウェルスナビ株式会社 エンジニアリングマネージャー 北原幹也氏
- 「意外と知らない銀行のハナシ」みずほ銀行 Design Lead 佐竹正之氏
- 「体験をデザインする銀行のビジョン(仮)」GMOあおぞらネット銀行 UXデザインチームリーダー 門馬大輔氏
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア