Relicは、生成AIや大規模言語モデル(LLM)を活用した新規事業やプロダクト開発を支援する生成AI/LLMプロダクト構築ソリューション「AI Transformation Studio」の提供を開始した。また、オンラインセミナー「生成AI/LLMプロダクトで未来を切り拓く:生成AIネイティブなプロダクトの成功戦略とサービスデザイン、開発まで」を、8月22日に開催する。
ChatGPTが登場して以来、生成AI技術は急速に進化し、企業のビジネスプロセスやプロダクトに革新をもたらしている。生成AIを活用することで、企業は従来の方法で実現が難しかった新しい価値の創出や、業務効率化を図ることが可能となった。特にビジネス環境が急速に変化する中で、迅速かつ柔軟な対応が求められる今日、生成AIの活用は競争力の源泉となり得る。このような背景から、企業が生成AIを活用して新たな事業を創出し、競争力を高めるための支援が求められている。
同社は豊富な開発力を生かし、AIやアプリ、クラウドなど「デジタルを活用した新規事業」の立ち上げやグロースを一気通貫で支援する共創型エンジニアリングサービス「Digital Innovation Studio」を提供しているほか、先端テクノロジー研究開発専門組織を発足し生成系AIやその他先端テクノロジーと市場構造変化に特化した検証研究やナレッジ蓄積、開発を行ってきた。それらの活動から得た知見を生かし、企業が生成AI/LLM技術を活用したプロダクトを迅速に市場に投入し、競争優位を確立するための包括的なソリューション「AI Transformation Studio」を提供することとした。
「AI Transformation Studio」は、企業の個別ニーズに対応し、生成AI/LLMを活用した事業アイデアの創出からプロトタイプ開発、検証、商用利用を視野に入れた開発までを伴走支援するもの。課題ヒアリング、プロトタイピング、商用開発の各フェーズを通じて、企業によるAI/LLMプロダクトの構築をサポートする。これにより、企業はAI技術を活用して競争力を強化でき、新たなビジネスの創出やコスト削減が可能となる。
同社が「AI Transformation Studio」に取り組む背景には、これまでに培ったシステム構築力やサービス運営力がある。同社は多くの企業との共創を通じて、堅牢でスケーラブルなシステムを構築し、円滑なサービス運営を実現してきた。この経験を生かし、生成AI/LLMを活用した新規事業やプロダクトの開発を支援する。
また同社は、生成AIネイティブなサービスを生み出すAlgomatic 執行役員 AI Transformation(AX)カンパニーCEOの鴨居啓人氏がゲスト登壇するオンラインセミナー「生成AI/LLMプロダクトで未来を切り拓く:生成AIネイティブなプロダクトの成功戦略とサービスデザイン、開発まで」を開催する。開催日時は8月22日の14時~15時で、参加費は無料。参加にはセミナーページからの申し込みが必要で、定員は先着150名。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア