STYZが運営するインクルーシブデザインスタジオCULUMUは、新刊『事例に学ぶデザイナーのための生成AI活用入門』(マイナビ出版・刊)を8月28日に発売した。B5変型判で、税込価格は2699円。

同書では、UI/UXデザイナー、グラフィックデザイナー、映像・音楽制作クリエイター、プロダクトマネージャーといったデザインに関わる人々が、どのように生成AIを活用できるかを具体的な事例とともに紹介する。
同書の特徴は以下の通り。
- 生成AIの全貌を解説:クリエイティブプロセスの効率化や創造性の拡張に役立つ生成AIツールやその活用方法を詳しく解説
- 多様な活用事例:UI/UX、グラフィックデザイン、音楽制作、ゲームといった、さまざまな分野での生成AIの活用事例を紹介
- デザインワークの各フェーズでの活用:コンテンツ制作だけでなく、ユーザー調査や課題分析、検証といった、デザインプロセスの各フェーズでのAI活用方法を詳述
同書は、生成AI技術を活用して創造性を高めたいと考えている現役のデザイナーやクリエイターにとって、AIをどのようにデザインプロセスに組み込むかの具体的な方法を学べる内容となっている。また、デザインの基礎を学びたい初心者やデザインに興味がある人にとっては、AIを用いた新しいデザインのアプローチを理解するための入門書として役立つ。
一方、生成AIを活用してマーケティング戦略を最適化したいと考えている企業のマーケティング担当者なら、AIの活用事例や具体的な応用方法を学べるほか、AIの基礎知識から応用まで幅広くカバーしているため、AI技術を理解してビジネスにおけるAIの活用方法を探求したいビジネスパーソンにとっても有用な内容となっている。



この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア