マネーフォワードは、「プロダクトマネージャー座談会」の第8回目として、「PdMのAI活用最前線 Cursorが切り拓くプロダクトマネジメントの新時代」と題したイベントを、5月19日19時30分〜21時30分にマネーフォワード本社ビル(東京都港区)とオンラインでハイブリッド開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
同イベントでは、実際にAIと「Cursor」を活用したプロダクト開発を手がけている現役プロダクトマネージャーとして、エクスプラザの生成AIエバンジェリスト・リードAIプロデューサーである宮田大督氏、noteのプロダクトマネージャーである浅子拓耶氏、マネーフォワードのビジネスカンパニー SMB事業推進本部 プロダクト戦略部 副部長である白石奈緒美氏が登壇し、リアルな経験と知見をLT形式で共有する。
当日は、以下のような話題を想定している。
- AIをプロダクトマネジメントに組み込む際の意思決定プロセスと判断基準
- Cursorを活用したドキュメンテーションとナレッジ管理の革新事例
- ユーザーストーリーや要件定義におけるAI活用のコツ
- AI時代におけるプロダクトマネージャーの役割の変化とキャリアの方向性
- チーム全体でのAIリテラシー向上と新しいコラボレーションスタイル
- プロダクト戦略立案からリリース後の改善までのAI活用ベストプラクティス
美味しいお酒とおつまみを片手に、各社のプロダクトマネージャーが経験した「AIとの格闘」「発見」「Cursorとの出会いからの学び」を、リアルに共有する機会となる。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- ファインディ、「PMはなぜ、スタートアップを選ぶのか?」がテーマのLTイベントを5月19日...
- マネーフォワード、現役プロダクトマネージャーが「Cursor」活用経験や知見を共有するイベ...
- アプリ会員証のユーザー、2023年より大幅に増加も約8割が利用時に「困った」経験あり
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア