SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第3回。オフラインとしては初開催です。

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZine Day 2024 Summer

ProductZineニュース

ハイクラスエンジニア採用プラットフォーム「Offers」、「採用計画テンプレート」の提供を開始

 overflowは、同社の運営するハイクラスエンジニア採用プラットフォーム「Offers(オファーズ)」から、「エンジニア採用サクセスマップ」の第2弾として、「採用計画テンプレート」の提供を2月10日に開始した。

 エンジニア・プロダクトマネージャー採用市場における競争が激化する中にあって、多くの企業が効果的な採用戦略の立案と実行に課題を抱えており、とりわけ以下のような状況が採用成功への大きな障壁となっている。

  • 採用目標が抽象的で、具体的なアクションプランに落とし込めていない
  • 予算配分が適切でなく、各採用チャネルの効果を最大化できていない
  • 採用計画の進捗管理が不十分で、期中での軌道修正が難しい
  • 過去の採用実績データを活用した戦略立案ができていない

 採用計画テンプレートは、overflowが5年以上にわたって各社の成功事例やデータを蓄積してきた知見を活かして体系化されており、採用戦略の立案から予算配分まで具体的な数値をモデルケース化した実践的フレームワークとなっている。

 あわせて同社は2月27日12時〜12時30分に、オンラインセミナー「今決めるべき2025年度エンジニア採用戦略の立て方」を開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。なお、同セミナーは3月6日17時〜17時30分にアーカイブ配信も行われる。

 同セミナーでは、採用担当者や経営層が抱える事業課題やHR課題を起点に、効果的な採用戦略と戦術の立案プロセスをわかりやすく解説する。また、各ステップで陥りがちな問題や、その解決策となる戦術の成功事例についての紹介も行う。

 おもな参加対象は以下の通り。

  • 2025年度の採用計画/予算案が未完成の採用担当者
  • 採用計画や予算案の立案をさらにスムーズに進めたい採用担当者
  • 採用戦略/戦術の企画に苦手意識を持っている採用担当者
  • 現場の目線を理解した上で採用計画/予算の承認を行いたいマネジメント層
  • 採用活動の質を一段引き上げるヒントを手に入れたい採用担当者
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3251 2025/02/14 12:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング