メンバーズは、オンラインセミナー「メルカリが実践するUXリサーチのサービス・プロダクト開発への活用」を、4月22日に開催する。参加費は無料。
「UXリサーチをどのように生かせばよりよいサービスやプロダクトにつながるのか」について、多くの企業がリサーチの重要性を認識しながらも具体的な方法や生かし方に悩んでいる。
そのような中、メルカリでは数々のリサーチをサービスやプロダクトの開発に生かしている。同セミナーでは、株式会社メルカリのUXリサーチャーである草野孔希氏が登壇し、具体的な実践事例を通じて解説していく。
セミナーでは、以下のようなことが得られる。
- メルカリにおけるサービスやプロダクト開発におけるUXリサーチの活用事例
- プロダクトオーナーや開発チームとの連携方法
- 組織全体でリサーチ文化を耕し続けるための工夫
セミナーに参加することで、UXリサーチの価値をより深く理解し、サービスやプロダクト開発を成功に導くためのヒントが得られる。
参加対象は以下の通り。
- 新規事業開発やサービス/プロダクト開発にリサーチを取り入れたい人
- プロダクトマネージャー
- 開発業務に携わっている人
- UXデザインに携わっている人
開催日時は4月22日の16時~17時で、Zoomを使用して行われる。参加にはセミナーページからの申し込みが必要で、定員は先着50名。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア