PR TIMESは、同社の運営するタスク・プロジェクト管理ツール「Jooto(ジョートー)」において、登録タスクに蓄積された情報からAIが要約・フィードバックを生成する「AIタスク診断機能」を、4月22日にリリースした。

今回、リリースされたAIタスク診断機能は、Jootoで管理されているタスクをAIが分析して、次の仕事をよりよくするためのヒントを提供する機能で、「AIタスク要約機能」と「AIタスクフィードバック機能」で構成されており、診断したいタスクに関連するすべての情報を元にAIが分析を行う。

AIタスク要約機能では、Jooto上に残されたコメントや進捗記録をAIが統合的に分析して、業務内容や成果を自動で要約する。長期間または複雑なやり取りがなされた案件でも、何が議題に上がりどんな結論になったのか、進捗と残っているタスクといった、全体像をひと目で把握できるようになる。要約の粒度は「簡潔」〜「詳細」まで5段階で選べる。
おもな用途は以下の通り。
- プロジェクト終了後の振り返りミーティング
- 引き継ぎ資料作成の効率化
- 過去の類似タスクの参考

AIタスクフィードバック機能では、タスクの進行状況、期限が守られているか、コミュニケーション量などをAIが多角的に分析して、成功要因や改善点を提案する。プロジェクトへの全体評価と、関わったメンバーそれぞれへのフィードバックを提示してくれるので、チーム・個人双方の業務改善に役立つ。生成する分析結果の内容・表現は「優しい」〜「厳しい」の5段階から指定可能で、1人ひとりの特性に合わせた提案ができるほか、客観的なレビューによって適切な評価やモチベーション向上にもつながる。
おもな用途は以下の通り。
- マネジメントや評価・育成の支援
- チーム連携やリソース配分の改善
- タスクの進捗パターンや期限管理の最適化

あわせてPR TIMESは、AIタスク診断機能を31日間無料で試せるトライアルを実施している。同機能は通常、有料オプションとなっているため、契約前に業務の中で実際に試用可能な機会となる。なお、トライアル期間終了後に自動で有料に切り替わったり、期間中に費用が発生したりすることはない。
Jootoは、クラウド型のタスク・プロジェクト管理ツールであり、「誰でも、簡単に、直感的に使えるツール」を掲げ、シンプルでユーザーフレンドリーなインターフェースを特長に、チームにおけるスムーズな業務・案件・プロジェクト管理や情報共有を実現する。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」、AIがタスクの要約・フィードバックを生成する...
- マネーフォワード、Atlassianのプロダクトマネージャーを招いた座談会を5月8日にハイ...
- DMM.com×サイバーエージェント×グッドパッチ、プロダクトマネージャー向けの合同イベン...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア