AtCoderは、AtCoderIDをもつ競技プログラマーを対象に実施した調査に基づく、「AtCoder 競技プログラマー就職企業人気ランキング2025」を9月30日に発表した。同調査は、8月の「AtCoder Beginner Contest 419」への参加登録時に行われ、1179名(学生:735名、社会人:398名、その他:46名)から有効回答を得ている。
「就職企業人気ランキング」では、学生・社会人ともにGoogleが1位となり、2021年・2023年・2024年に引き続き4回連続で首位を獲得した。

AtCoderレーティング別のランキングは以下の通り。


就職を希望する企業を選んだ理由を尋ねたところ、学生・社会人ともに「成長できる環境」「給与や賞与が高い」「優秀な先輩(エンジニア)がいる」「福利厚生制度が充実している」が前回調査と同様に上位を占めた。また、「社員の人間関係がよい」を挙げる回答が学生では6位、社会人では5位にランクインし、人間関係を重視する傾向がうかがえる。

AtCoderレーティング別では、学生・社会人ともにレーティングが高くなるにつれ「既に競技プログラマーが入社している」が上位にランクインする傾向がみられた。


希望業種を尋ねた質問では、「ソフトウェア」「インターネット」「電子・電気機器」が前回調査に続いて上位を占めている。



希望職種を尋ねたところ、学生・社会人ともに「システムエンジニア」「ソフトウェアエンジニア」「研究職」「Webエンジニア」「データサイエンティスト」が、2023年・2024年の調査と同様に上位を占めた。



この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- コラボレーションを支え15年。ヌーラボの作図ツール「Cacoo」が公式サイトを刷新
- 高度IT人材採用のヒントに。「AtCoder 就職人気ランキング2025」が公開
- BtoB CS最新調査、平均NRRは102.1%も月次解約率は3.01%に悪化
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア