メンバーズは、オンラインセミナー「BMW/Boschの実例から学ぶ AI×UXによる戦略的意思決定」を、11月20日17時〜18時に開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
同セミナーは、独BMWにおいてUX/UIデザインリード、独BoschにおいてUX/サービスデザインの実務経験を有し、現在はサステナビリティとAIを軸に世界のリーディングカンパニーの変革を支援している、国際的なイノベーションファーム「Footprint Intelligence」の共同創業者兼Managing Directorであるセバスチャン・ギア氏を招いて開催される。
当日は、グローバル企業のリアルな事例に基づいて、デザインが組織変革を牽引する力と、その戦略的な活かし方を深く解説する。AIによるパーソナライゼーション、サステナブルなプロダクト戦略、業界横断のイノベーション事例を通じて、UXがどのようにビジネス価値と社会的インパクトを最大化するのかを学ぶ。
参加者は、UXチームが戦略的意思決定に関与して、組織内でより大きな影響力を持つための実践的アプローチを獲得できる。さらに、DXを単なる技術導入ではなく「価値創造の手段」として再定義するためのヒントを得て、次世代のDX戦略を学べる機会となる。
なお、同ウェビナーはライブ配信のみの提供であり、講演には同時通訳が付くため日本語での聴講が可能。
おもな参加対象は以下の通り。
- プロダクト開発・グロースに携わるプロダクトマネージャー
- 組織のイノベーションを推進したいリーダーやマネージャー
- 複数サービスのCXやUX向上に携わっている人
- デジタルマーケティングの責任者、経営層
- 技術革新をリードするCTOや技術責任者
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- 元BMW/BoschのUXリード登壇。「UXチームが影響力を持つ」アプローチとは、11月2...
- プロダクトに必要なデザインの視座と実践力が身につく『デジタルプロダクトデザインの教科書』発...
- 「アジャイルなシステムをアジャイルにつくる」を市谷聡啓氏が解説。ビープラウド「BPStud...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
