SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

どんなPMが年収が上がりやすいか/社内や顧客の声を集めるNotion活用法

-[Vol.91]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【連載ピックアップ】「ProductZine Day 2024 Winter」レポート
 1月末に開催したオンラインイベントのセッションレポートを
 順次掲載しています。直近ではマネーフォワード広瀬さん、
 Product People横道さん分を公開。STORES御守さん分も近日掲載予定です。
https://productzine.jp/article/corner/67?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。ProductZine編集部です。
https://productzine.jp

今回は新連載として、クライス&カンパニーさんによる
「プロダクトマネージャーのキャリア」に関する連載と、
レブコムさんによる「プロダクトマネジメントにおけるNotionの活用方法」に
関する連載がスタートしました。

引き続き、各種イベントのセッションレポートも掲載しており、
特にProductZine Dayのマネーフォワード広瀬さんのレポートや、
pmconfの及川さん×吉羽さんの基調講演のレポートがよく読まれています。

詳細は、メール本文をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 新着ニュース
[3] 人気ランキング
[4] リクエスト&投稿
[5] 配信停止の方法

ProductZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページをフォローすると
新着記事をいち早くチェックできます。
* X(旧Twitter)⇒ https://twitter.com/productzine_jp
* Facebook⇒ https://www.facebook.com/productzine/
* イベント情報まとめ⇒ https://productzine.jp/feature/pmmeetup?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

ご自身の経験を発信したいなどございましたら、お気軽にご相談ください。
https://productzine.jp/offering?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事:7本(3/25~4/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆プロダクトマネージャーで年収が上がる人と、そうではない人との違いとは?

 経営の要となるハイクラス人材のキャリア支援を展開するクライス&カンパニー
では、及川卓也氏を顧問に迎え、プロダクトマネージャー職の支援にも力を入れて
いる。本稿では、述べ1600人以上のプロダクトマネージャーを支援してきた実績を
持つ同社のキャリアコンサルタントに、プロダクトマネージャーとしてのキャリア
構築に役立つ知見を紹介いただく。第1回は、年収が上がりやすいプロダクト
マネージャーと、そうではない人について。
https://productzine.jp/article/detail/2454?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

◆プロダクトリーダーが周囲から信頼を得て成果を出すための
 6つの問題領域と解消法

 プロダクトマネージャーが成果を出すためには、ユーザーの課題解決や価値提供
に加え、プロダクトチームやステークホルダーを動かす必要がある。ところが、
常に合理的で正当な行動を取っていたからといって、必ずしも周囲の人が
動くわけではない。Product People株式会社代表でプロダクトコーチの横道稔氏は
「ProductZine Day 2024 Winter」の特別講演に登壇し、プロダクトリーダー
シップにおける信頼獲得やマネージングアップ、パーソナルブランドの重要性に
ついて語った。
https://productzine.jp/article/detail/2492?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

◆「不安の共有が炎上を予防する」
 ──プロジェクトを成功させるためにメンバー一人ひとりができること

 「プロジェクトが炎上する」ことは、システム開発で最も起こってほしくない
ことの一つであることは間違いない。はたして、炎上を予防する手段はあるのか。
メンバーとしてできることはあるのか。日本発のデジタルイノベーションファーム
を標榜するNCDC株式会社で、自社プロダクトの立ち上げを担当するプロダクト
マネージャ/シニアエンジニアの武方順平氏が、同社での取り組みや施策、
そこから生まれたツール「PJ Insight」について紹介した。
https://productzine.jp/article/detail/2503?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

◆50名のプロダクトマネージャーを擁するマネーフォワードが展開する
 組織づくりと成長支援プログラム

 株式会社マネーフォワードにおいて、法人向けのバックオフィスSaaSを提供する
マネーフォワードビジネスカンパニー。そこには20以上のプロダクトに対し、横断
的なプロダクトマネジメント組織「CPO(Chief Product Officer)室」が存在し、
50名以上のプロダクトマネージャーが活躍している。2024年1月30日に開催した
「ProductZine Day 2024 Winter」では、同社のCPO室 室長である広瀬 丈氏が、
CPO室の成り立ちやプロダクトマネジメント人材育成の取り組みについて
解説した。
https://productzine.jp/article/detail/2461?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

◆社員からの投稿が3倍以上に活性化
 ──Notionを活用したプロダクトフィードバックの仕組みづくり

 本連載では、AIを活用した音声解析サービスを提供しているRevComm
(レブコム)が、プロダクトマネジメントにおいてNotionを活用することで、
成果を上げたポイントを具体的に解説していきます。第1回はプロダクト
フィードバックループにおけるNotionの活用について。
https://productzine.jp/article/detail/2477?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

◆プロダクトマネージャーが直面する6つの覚悟(後編)
 ──「ユーザー」「未完成」そして「終了」

 「覚悟」をメインテーマとして2023年11月29日に開催された「プロダクト
マネージャーカンファレンス2023」。Tably株式会社の及川卓也氏と株式会社
アトラクタの吉羽龍太郎氏によるキーノートセッションでは、プロダクト
マネージャーが直面する課題や決断における「覚悟」を6つに分解して解説した。
「カネを利用する覚悟」「ヒトを巻き込む覚悟」「NOと言う覚悟」について
紹介した前編に続き、本稿では「ユーザーを巻き込む覚悟」「未完成なプロダクト
を人に使ってもらう覚悟」「プロダクトや機能を終了する覚悟」について
紹介する。
https://productzine.jp/article/detail/2395?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

◆探索型のプロダクト開発のススメ。見直すべき「3つの健全性」とは?

 プロダクトづくりのさまざまなセオリーが登場する中、これからのプロダクト
開発に期待されることは何だろうか。プロダクト開発は「新たな学びを得る活動
になる」と話すのは、株式会社レッドジャーニー 代表取締役の市谷聡啓氏だ。
仮説検証やアジャイル開発に知見が深く、昨今は行政や大企業のDX支援も
行っている市谷氏。2月15~16日に開催されたDevelopers Summit 2024では、
「探索型のプロダクト開発を始めよう~正しいものを正しくつくる2.0~」と
題したセッションで、プロダクト開発に起こりがちな課題を踏まえながら、
これからの「探索重視のプロダクト開発」の歩き方を解説した。
https://productzine.jp/article/detail/2482?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 新着ニュース:30本(3/25~4/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 PMとは 】--------------------------------------------------------------

・4社のプロダクトマネージャーが、それぞれの知見を共有する技術勉強会、
 4月16日にリアル会場&オンラインで開催(3/25)
https://productzine.jp/article/detail/2490?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・弁護士ドットコムとラクス、プロダクトマネジメントの在り方に関する
 対談イベントを4月10日に東京で開催(3/25)
https://productzine.jp/article/detail/2493?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・グロービス経営大学院、2024年度7月期から科目「テクノベート・
 プロダクトマネジメント」「デジタル・プロトタイピング」を新設(3/27)
https://productzine.jp/article/detail/2499?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・Granty、現役プロダクトマネージャーがプロダクトについての質問に答える
 「プロダクトマネージャーのQ&A」を開始(4/1)
https://productzine.jp/article/detail/2508?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・プロダクトマネージャーのための専門転職支援サイト「PM Career」、
 「PM向け職務経歴書自動生成β版」の提供を開始(4/5)
https://productzine.jp/article/detail/2523?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 顧客理解 】------------------------------------------------------------

・マーケティングリサーチのDXプラットフォーム「OPTICO」、
 モニタスのアンケートモニターとの連携を開始(3/27)
https://productzine.jp/article/detail/2498?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・生成AIの利用経験、10代後半では5割近くに達するものの、
 真偽や信頼性の確認は疎かになる傾向(3/28)
https://productzine.jp/article/detail/2500?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・仮説検証インタビューによるインサイト導出手法について解説する
 オンライン講座、4月16日に開催(4/3)
https://productzine.jp/article/detail/2517?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・ユーザーインタビュープラットフォーム「ユニーリサーチ」、
 簡易インタビュアーサービス「聞くアシ」の提供を開始(4/4)
https://productzine.jp/article/detail/2521?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・「RESEARCH Conference 2024」のプレイベントが4月19日に
 ハイブリッド開催(4/5)
https://productzine.jp/article/detail/2525?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 チームづくり 】--------------------------------------------------------

・法人向けのオンラインDXラーニング「Aidemy Business」、
 プロダクトマネジメントを含む5コースを新規公開(3/26)
https://productzine.jp/article/detail/2496?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・キュレーションズ、オンラインセミナー「社内外から協力を得る
 『巻き込み力』の鍛え方」を4月23日に開催(4/3)
https://productzine.jp/article/detail/2518?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・ファインディ、プロダクトマネージャーの育成・目標設定・評価に
 フォーカスしたイベントを4月23日に東京で開催(4/4)
https://productzine.jp/article/detail/2522?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 データ分析 】----------------------------------------------------------

・Mixpanel、プロダクトデータをまとめた最新のベンチマークレポートについて
 解説するイベントを4月17日に東京で開催(4/2)
https://productzine.jp/article/detail/2514?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 成長戦略 】------------------------------------------------------------

・ripla、ビジネス領域の伴走支援を行う「プロダクト共創ラボ」の
 提供を開始(3/25)
https://productzine.jp/article/detail/2491?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・Relicの代表取締役CEO・北嶋氏の著書『イノベーションの再現性を高める 
 新規事業開発マネジメント』、好評につき第10刷を達成(3/29)
https://productzine.jp/article/detail/2505?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・未来のビジネスパーソンに起業へのモチベーションを届ける「SEVEN BANK 
 GLOBAL BUSINESS CHARGE」、4月からは放送時間を15分に拡大(4/1)
https://productzine.jp/article/detail/2509?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・アスタミューゼ、同社の新規事業支援サービスの手法を解説する
 ウェビナーを4月10日に開催(4/2)
https://productzine.jp/article/detail/2512?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・スマートラウンド、スタートアップ経営チームのためのカンファレンス
 「Startup CxO Conference」を9月13日に東京・渋谷にて開催(4/2)
https://productzine.jp/article/detail/2513?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・キュレーションズと伊藤忠テクノソリューションズ、デジタル技術を活用した
 新事業の創出で協業(4/4)
https://productzine.jp/article/detail/2520?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 開発 】----------------------------------------------------------------

・ヘッドウォータース、マルチモーダルAIを搭載したモバイルアプリ開発を
 支援する「マルチモーダルAI Mobile App Copilot」の提供を開始(3/26)
https://productzine.jp/article/detail/2494?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・「MITテクノロジーレビュー[日本版]」が有料会員向け電子雑誌を無料公開、
 課題解決に取り組むU35イノベーター特集(4/1)
https://productzine.jp/article/detail/2511?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・レバレジーズ、スクラム開発のための業務効率化支援ツール
 「Agile Effect」をリリース(4/3)
https://productzine.jp/article/detail/2519?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 マーケティング 】------------------------------------------------------

・KPMGコンサルティング、「生活者に支持される顧客体験に関する
 調査2023-2024」レポートを発行(3/26)
https://productzine.jp/article/detail/2495?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・One Capital、国内SaaS市場の動向や2024年における予測をまとめた
 「Japan SaaS Insights 2024」を公開(3/27)
https://productzine.jp/article/detail/2497?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・市場環境の分析を得意とするSimilarWeb Japan、イー・エージェンシーとの
 パートナーシップを締結(3/28)
https://productzine.jp/article/detail/2501?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・スキルマーケット「ココナラ」における2023年度「ビジネスニーズ成長率
 ランキング」が発表。「AI・機械学習」が大きく成長(3/29)
https://productzine.jp/article/detail/2504?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・アスマーク、定量/定性調査における「ヘビーユーザー」の定義を
 業界・目的別に考察するWebセミナーを4月19日に開催(3/29)
https://productzine.jp/article/detail/2507?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

【 デザイン 】------------------------------------------------------------

・UXリサーチャーの実務上の困りごと・悩みを話し合うイベントが
 4月9日に渋谷で開催(3/28)
https://productzine.jp/article/detail/2502?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

・有名UXデザイナーからインクルーシブデザインやアクセシビリティについて
 学べるオンラインセミナー、4月20日に開催(4/5)
https://productzine.jp/article/detail/2524?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気ランキング(3/22~4/5)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 50名のプロダクトマネージャーを擁するマネーフォワードが
   展開する組織づくりと成長支援プログラム
https://productzine.jp/article/detail/2461?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●2位 社員からの投稿が3倍以上に活性化
   ──Notionを活用したプロダクトフィードバックの仕組みづくり
https://productzine.jp/article/detail/2477?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●3位 プロダクトマネージャーが直面する6つの覚悟(前編)
   ──「カネ」と「ヒト」と「NO!」
https://productzine.jp/article/detail/2394?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●4位 プロダクトマネージャーが直面する6つの覚悟(後編)
   ──「ユーザー」「未完成」そして「終了」
https://productzine.jp/article/detail/2395?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●5位 探索型のプロダクト開発のススメ。見直すべき「3つの健全性」とは?
https://productzine.jp/article/detail/2482?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 ファインディ、プロダクトマネージャーの育成・目標設定・評価に
   フォーカスしたイベントを4月23日に東京で開催
https://productzine.jp/article/detail/2522?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●2位 レバレジーズ、スクラム開発のための業務効率化支援ツール
   「Agile Effect」をリリース
https://productzine.jp/article/detail/2519?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●3位 キュレーションズと伊藤忠テクノソリューションズ、
   デジタル技術を活用した新事業の創出で協業
https://productzine.jp/article/detail/2520?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●4位 グロービス経営大学院、2024年度7月期から科目「テクノベート・
   プロダクトマネジメント」「デジタル・プロトタイピング」を新設
https://productzine.jp/article/detail/2499?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

●5位 「MITテクノロジーレビュー[日本版]」が有料会員向け電子雑誌を
   無料公開、課題解決に取り組むU35イノベーター特集
https://productzine.jp/article/detail/2511?utm_source=productzine_regular_20240408&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト&投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事へのフィードバック、寄稿/取材のご提案、
広告出稿のご相談などございましたら、編集部員のX(旧Twitter)アカウントか
編集部のサポート用メールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。

・編集部員のX(旧Twitter)アカウント


・編集部メールアドレス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/pz?token=&utm_source=33779&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/pz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 ProductZine編集部
(c)2021 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

  1. 1
    AI技術の事業化へ挑戦し続けてきたAlgomatic大野氏が語る「生成AI領域におけるプロダクト開発」への向き合い方
  2. 2
    フリーがテックカンファレンス「freee 技術の日 2024」を5月31日、6月1日に開催、タイムテーブルを公開
  3. 3
    アーキタイプ、「AI時代の新しい働き方を考える。生成AIキャリア戦略勉強会&交流会」を5月15日に東京・渋谷で開催 NEW
  4. 4
    GUGA、AI有識者へのインタビューメディア「THE KEY PERSON」を生成AIに関する幅広い情報を提供する「Generative AI Media」にリニューアル NEW
  5. 5
    リクルート プロダクトデザイン室、社内における生成AI活用事例などを紹介するオンラインイベントを5月28日に開催 NEW
  6. 6
    PIVOTのはち氏とProduct People横道稔氏によるポッドキャスト「Product DeepDive」が開始 NEW
  7. 7
    プロダクトにおける仮説をまとめ、チームの認識をそろえる「UXマスター」
  8. 8
    プロダクトリーダーが周囲から信頼を得て成果を出すための6つの問題領域と解消法
  9. 9
    フライル、生成AIによるアクションや事業KPI改善につながる意見の抽出手法を紹介するオンラインセミナーを5月16日に開催 NEW
  10. 10
    マネーフォワードビジネスカンパニーCPO廣原亜樹氏に聞く、業界トップを目指すプロダクトマネージャーの育成プログラム「PM Forward Program」とは