直近約2週間に公開されたプロダクト開発の関連トピック一覧です。プロダクト開発に関するニュースやブログ記事などの最新情報を、カテゴリごとにまとめています。
PMのキャッチアップ術、PMFの罠、サントリーとGoodpatchの開発事例…PM向けホットトピック(9/26~10/9)
プロダクト開発のホットトピック(9/26~10/9)
- CodeZine/ProductZine以外のサイトにジャンプします。
- 掲載希望の情報があれば、以下のアンケートフォームよりご連絡ください(編集部で判断のうえ掲載させていただきます)。
ProductZineは読者の皆様によりよいプロダクト開発の情報をお届けできるよう、改善を続けてまいります! ご意見・ご感想・ご要望はこちらのアンケートフォームよりお寄せください。お待ちしています。
目次
編集部イチ押しトピック
直近のホットトピックの中から、特に編集部が「これは読んでおくべき!」と厳選したエントリ8選。
「まず作ってみる」が前進の鍵。サントリーとGoodpatchが共創するSUNTORY+開発ストーリー【前編】
- 今年度グッドデザイン賞を受賞したプロダクト「SUNTORY+」。その開発時のエピソードや紹介した記事の前編です。
Product-Market Fit is a Broken Concept. There’s a Better Way.
- Product-Market Fitの考え方において陥りがちな、誤ったマインドセットを指摘した記事。曖昧で直感的な指標を、現実的なものに改善するポイントを解説。
クレディセゾンCTO小野和俊氏登壇、「『協創』時代のプロダクトマネジメント」ウェビナー申込受付開始
-
「協創」をキーワードに、これからの時代において「UX視点」を持ち、価値を提供し続けるためのプロダクトマネジメントについて語ります。Q&Aコーナーも。
プロダクトマネージャーとして副業をする上で意識すべきこと
-
副業としてPMを行うメリット。その上で必要とされる、アドバイザーではなく、なくてはならない存在になって成果を残す姿勢とは。
プロダクトマネージャーのキャッチアップ術 〜構造の絵を描こう〜
- 新しい環境に身を置き、PMとしていち早く活躍できるようになるための知見を筆者の経験に基づいて解説。キャッチアップすべき情報とそのコツとは?
リモートでのユーザビリティテストを実施するためのコツ
-
リモート環境下でのユーザビリティテストについて、その概要からツールまでを解説した記事です。
イベント・フェア情報
- クレディセゾンCTO小野和俊氏登壇、「『協創』時代のプロダクトマネジメント」ウェビナー申込受付開始
- プロダクトマネージャーカンファレンス、スピーカー第1弾公開
- 「Agile Japan 2020」11月17・18日開催、今年のテーマは“変わる勇気・変えない勇気”
- Product Management Festival 11月にオンラインで開催
PMのキャリア・スキル
- Product-Market Fit is a Broken Concept. There’s a Better Way.
- プロダクトマネージャーとして副業をする上で意識すべきこと
- プロダクトマネージャーのキャッチアップ術 〜構造の絵を描こう〜
- リモートでのユーザビリティテストを実施するためのコツ
- デジタル変革が成功する企業の特徴とは? 日本のDXの現状とこれからのCTOが果たすべき役割
- プロダクトオーナーが最低限守るべき10のこと
- 新刊『プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける』
プロダクト開発事例
- 「まず作ってみる」が前進の鍵。サントリーとGoodpatchが共創するSUNTORY+開発ストーリー【前編】
- PDCAでは遅すぎる!?“OODAループ”で企業アプリの最速グロースを支えるロケーションバリュー
- Retty流大規模プロジェクトマネジメントのお話
- 社内PlatformチームのProduct Management
開発組織
- VP of Engineeringとは? ヤフー、メルカリが設置済みの“DX必須役職”を解説
- 職能横断型スクラム体制になってからのチーム改善活動
- 「Builders Box」会員向けに、1on1のポイントを学べるオンラインワークショップを開催
UI/UX
- あなたの声がメルカリをつくる。UXリサーチがメルカリに反映されるまで。
- プロダクトのデザインを長く健康に保つには?――デザインの優先順位・チームでのコミュニケーションのコツ
- リモートでのユーザビリティテストを実施するためのコツ
アジャイル開発
データ分析
マーケティング
その他
- スタートアップは“楽園”ではなく“荒野” 福岡のベンチャー企業CTOが教えるスタートアップで働くということ
- デジタル庁の創設に向けた提言
- Six Tips for Startups to Reduce Their Software Product Development Costs
★編集部へのフィードバックをお寄せください
ProductZineは読者の皆様によりよいプロダクト開発の情報をお届けできるよう、改善を続けてまいります! ご意見・ご感想・ご要望はこちらのアンケートフォームよりお寄せください。お待ちしています。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア