SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

特集記事

「プロダクトマネージャーこそ、戦略的に読書せよ!」──最短で成果を出すための読書地図

あなたのスタイルに合わせたプロダクトマネジメント読書地図


会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます
  • ・翔泳社の本が買える!
    500円分のポイントをプレゼント

メールバックナンバー

次のページ
3冊目:得意な領域を見つけ、専門性を尖らせる

修正履歴

この記事は参考になりましたか?

特集記事連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

蜂須賀 大貴(ハチスカ ヒロキ)

Newbee株式会社 代表 / プロダクトマネージャー IMAGICA Lab.でエンジニアとしてキャリアを開始後、複数企業でプロダクトマネジメントおよび開発組織の立ち上げに従事。サイカではHead of Productとしてプロダクト戦略をリードし、事業成長に貢献。PIVOTではプロダクトマ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/1212 2022/08/19 11:16

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

  1. 1
    Notionがメールアプリ「Notionメール」日本語版の提供を発表、ユーザーの要望に応えオフラインモードもリリース
  2. 2
    「優秀なプロダクトマネージャー」を面接官はどう見極めているのか? 定義論が白熱した裏側を公開 NEW
  3. 3
    2025年上期にとりわけ評価の高かったSaaS企業/サービスを表彰する「PRO of the DX Award 2025年上期」受賞企業が発表
  4. 4
    生成AIのコーディング性能を活かした「ライブUIプロトタイピング」、具体的な手順とチームにもたらすメリットとは? NEW
  5. 5
    非エンジニアでもアプリ実装を通してAIを活用したプロダクトマネジメント業務を学べるハッカソンが、9月13日にハイブリッド開催
  6. 6
    デジタルハリウッド、UI/UXデザインとプロダクトマネジメントの実務ノウハウを解説するセミナーを9月6日に開催 NEW
  7. 7
    Sun Asteriskとゆめみ、エンジニアとデザイナーがAI活用について語るLTイベントを9月3日に開催 NEW
  8. 8
    グッドパッチが取材協力し、北海道上川町でのデザインリサーチ事例などを紹介した書籍が日本経済新聞出版から発売 NEW
  9. 9
    JBUG、プロジェクトマネジメントに関わるすべての人の祭典「Backlog World 2025」を11月29日に横浜で開催 NEW
  10. 10
    プロダクトアウト幻想と顧客価値のねじれ──技術が強い会社ほど陥る顧客視点の欠如 NEW

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング

  1. 1
    Notionがメールアプリ「Notionメール」日本語版の提供を発表、ユーザーの要望に応えオフラインモードもリリース
  2. 2
    「優秀なプロダクトマネージャー」を面接官はどう見極めているのか? 定義論が白熱した裏側を公開 NEW
  3. 3
    2025年上期にとりわけ評価の高かったSaaS企業/サービスを表彰する「PRO of the DX Award 2025年上期」受賞企業が発表
  4. 4
    生成AIのコーディング性能を活かした「ライブUIプロトタイピング」、具体的な手順とチームにもたらすメリットとは? NEW
  5. 5
    非エンジニアでもアプリ実装を通してAIを活用したプロダクトマネジメント業務を学べるハッカソンが、9月13日にハイブリッド開催
  6. 6
    デジタルハリウッド、UI/UXデザインとプロダクトマネジメントの実務ノウハウを解説するセミナーを9月6日に開催 NEW
  7. 7
    Sun Asteriskとゆめみ、エンジニアとデザイナーがAI活用について語るLTイベントを9月3日に開催 NEW
  8. 8
    グッドパッチが取材協力し、北海道上川町でのデザインリサーチ事例などを紹介した書籍が日本経済新聞出版から発売 NEW
  9. 9
    JBUG、プロジェクトマネジメントに関わるすべての人の祭典「Backlog World 2025」を11月29日に横浜で開催 NEW
  10. 10
    プロダクトアウト幻想と顧客価値のねじれ──技術が強い会社ほど陥る顧客視点の欠如 NEW