企業のデジタルプロダクト開発支援を行うエルボーズは、オンライン座談会「シニアPMに聞く!大手企業の新規事業立ち上げを支援するチームに学ぶ、実践的なプロジェクト推進方法。」を8月8日に開催する。参加費は無料。
同イベントでは、「大手企業の新規事業立ち上げを実践するチームに学ぶ、実践的なプロジェクト推進方法」をテーマにライトニングトーク(LT)と相談会が行われる。大手企業のビジネスモデル変革を支援するDXパートナーとして大手企業との事業立ち上げを行ってきたROUTE06のプロダクトマネージャー 坪井聡氏、プロダクトオペレーションマネージャー 河埜洋平氏がゲスト登壇し「どのようにプロダクトの開発やコミュニケーションを行っているのか?」「どのようにアジャイルな開発を実現しているのか?」などについて解説する。
参加対象は、以下のような悩みを持つプロダクトマネージャー。
- クライアントとのプロジェクトをうまく進められない。
- 大手企業とのプロジェクトがなぜかうまくいかない。
- 立ち上げ期やキックオフで意識していることを知りたい。
- ほかのプロダクトマネージャーがクライアントとどんなコミュニケーションをしているか知りたい。
- クライアントと円滑にプロジェクトを推進するためにチームで何を大事にするか知りたい。
開催日時は8月8日の19時~20時30分で、Zoomを使用して行われる。参加にはイベントページからの申し込みが必要となる。
ROUTE06では、社内のプロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーなどによるチームが、バックエンドシステムおよびAPIプラットフォームである「Plain」の導入支援に加え、顧客価値に応じたUX設計およびUIデザイン、デジタルファーストな業務フローの構築などアジャイル型での実践的な事業支援を行っている。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア