ChatGPTを使った新しいプロダクト開発で開発効率が数倍に。生成AI時代のプロダクト開発とは
30以上のプロダクト開発経験に基づく「新規プロダクトづくり」のヒント 第1回
本連載では、メンターマッチングサービス「MENTA」を立ち上げ、現在はランサーズで、生成AIや大規模言語モデル関連の技術を使って新規プロダクト開発やグループ内の生産性向上や課題解決を行う「Lancers LLM Labs」の責任者をしている入江慎吾氏に、「新規プロダクトのつくり方」をテーマに、さまざまな知見を共有いただきます。第1回は、生成AIを使うことで、従来の数倍の効率で新規アプリを立ち上げリリースできた背景と、その実際の開発の流れについて。(編集部)
この記事は参考になりましたか?
- 30以上のプロダクト開発経験に基づく「新規プロダクトづくり」のヒント連載記事一覧
-
- 実例から学ぶ新規プロダクト立ち上げからリリースまでのリアル──スケジュールを先に決めない、...
- ChatGPTを使った新しいプロダクト開発で開発効率が数倍に。生成AI時代のプロダクト開発...
- この記事の著者
-
入江 慎吾(Lancers LLM Labs)(イリエ シンゴ)
1982年生まれ。長崎県五島列島出身。 オンラインメンターサービス「MENTA」など、これまでに30個以上のプロダクト開発を行う。サービス開発について思うことなどを語るYouTubeチャンネルも開設。2020年、MENTAを株式譲渡してランサーズグループにジョインし、参画後もサービスを牽引。2023...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア