SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第2回開催です。

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZine Day 2024 Winter

ProductZineニュース

Pendo.io Japan、プロダクトチームによる生成AIの活用を支援する「プロダクトマネジメント向けAIコース」の提供を開始

 Pendo.io Japanは、世界最大級のプロダクトコミュニティである「Mind the Product」との提携による、Google Cloudを活用したプロダクトチームによる生成AIの活用を支援するための「プロダクトマネジメント向けAIコース」の国内提供を、4月9日に開始した。通常の受講費用は149米ドルで、日本語版の提供開始を記念して、12月末までの申し込み限定で無料にて受講できる。

 プロダクトマネジメント向けAIコースは、プロダクト開発の実践においてAIを活用する手法を学びたいプロダクトマネージャーや、その他のプロダクト関連職をおもな対象として設計されている。

 同コースでは、開発ライフサイクル全体を通じてAIを活用する方法、AIを活用した機能を構築するためのベストプラクティス、プロダクトマネージャーがAIを脅威としてではなく戦略的ツールと捉えるべき理由といった、プロダクトマネジメントにおけるAIの位置付けを探る。

 所要時間は約2時間で、プロダクトマネジメントのためのAIの概要を学んで任意の試験を修了すると、認定バッジが付与される。また、コース修了者にはもれなくステッカーをプレゼントする。

 同コースの受講によって期待される効果は以下の通り。

  • AIがプロダクト関連職にもたらす機会について学ぶことができる
  • プロダクトに関するAIの実用的なユースケースや戦術を学ぶことができる
  • プロダクトにAIを活用し、ビジネス課題を解決できるようになる
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/2534 2024/04/10 11:30

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング