Cynthialyは、最新の生成AI技術の活用方法や実際のビジネス事例を学ぶためのイベント「Generative AI Business カンファレンス」を、10月25日10時〜17時10分にオンライン開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
同カンファレンスは、生成AI技術の最前線に立つ専門家や業界リーダーを招いて開催されるため、AI戦略の立案から実行までをサポートする企業にとって、貴重なインサイトと実践的な知識を得られる機会となる。
参加者は、生成AIの基礎から高度な応用方法までを網羅する多彩なセッションを通じて、AIをビジネスにどのように役立てられるかについて、具体的に理解できる。
当日は、CynthialyのCCOである小澤健祐氏による特別講演「生成AIの教科書 -正しく理解する生成AIの可能性」を皮切りに、以下のような多岐にわたるテーマの講演が行われる。
- 「生成AI活用率向上のための生成AI導入ステップ」:Cynthialy 代表取締役 國本知里氏
- 「画像生成AIの進化とビジネス活用」:Fotographer AI 代表取締役 鈴木麟太郎氏
- 「AI活用を成功に導くための実践的アプローチと人材育成の秘訣」:SHIFTAI 代表取締役 木内翔大氏
- 「実用的なAIプロダクトとは?」:miibo 代表取締役 功刀雅士氏
- 「『本質回帰』生成AI時代におけるコンテンツマーケティングの重要指標」:chipper 代表取締役 十時悠径氏
- 「ビジネス活用を加速させる!生成AI時代におけるナレッジマネジメントのベストプラクティス」:Lightblue 執行役員/営業部長 川俣彰広氏
- 「中小企業における生成AI活用実態 〜AI社長利用動向から〜」:THA 取締役 加藤大己氏
- 「AI×バーチャルヒューマンが切り拓く新しいビジネスの未来 〜UXの革新と新たな可能性」:AiHUB 代表取締役CEO 園田れい氏
- 「ノープロンプトで実現する生成AIの定着化」:スニフアウト 代表取締役CEO 津本海氏
- 「AIワークフローBPaaS『Omni アシスタント』をリリースして1ヶ月後の成果と今後の展望」:BLUEISH 代表取締役 為藤アキラ氏
- 「対話型AIによる顧客接点の変化〜AIタレント『AIam MAAYA』の目指す未来〜」:AI Booster 代表取締役 小栗伸氏
- 「生成AIの進化速すぎ・情報多すぎ問題に対応するには? 〜自社で着実に生成AI活用を進める方法〜」:SIGNATE 代表取締役社長 齊藤秀氏
- 「利益に直結する生成AI活用の要諦と、実際のAI活用支援事例のご紹介」:KK Generation 共同代表パートナー/CTO 市川航平氏
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア