SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

クリーク・アンド・リバー、未来のUXリーダーを育てるメンタリング手法を紹介するオンラインセミナーを12月12日に開催

 クリーク・アンド・リバーは、UXデザインの導入が難しいと感じている人を対象としたオンラインセミナー「羽山祥樹さんから学ぶ UXデザインの壁を越える秘訣Vol.1 ~未来のUXリーダーを育てる効果的なメンタリング手法~」を、12月12日に開催する。参加費は無料。

 UXデザイン(ユーザーエクスペリエンスデザイン)とは、製品やサービスを利用する際にユーザーが得るすべての顧客体験を設計することを指す。多種多様な製品やサービスが誕生する今、ユーザーの満足度を向上させるUXデザインは欠かせないものとなっている。

 しかし、社内の理解が得られずUXデザインの導入が難しいと感じている人や、自分の立場から提案がしづらいと感じている人もいる。そこで同社では、これらの壁を越える方法を解説するセミナーを全2回にわたって開催する。

 第1回となる今回は、未来のUXリーダーを育てるための効果的なメンタリング手法を紹介する。当日は、スタートアップから大手上場企業まで数多くの企業でUXデザイナー・UXリサーチャーの育成やデザイン組織へのユーザー中心の文化醸成を成功に導いてきた日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEOの羽山祥樹氏が、実践の中で見つけた「再現性をもってUXデザイナー・UXリサーチャーを育てる方法」について語る。

 参加対象は以下の通り。

  • UXデザイナー
  • UIデザイナー
  • プロダクトマネージャー
  • デジタルマーケター
  • AIに興味を持つすべての人

 開催日時は12月12日の19時~20時30分。参加にはセミナーページからの申し込みが必要で、締め切りは12月12日の21時。定員は100名。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3085 2024/11/29 14:00

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング