「軸を探すより、まず挑戦を」──ウト飯沼亜紀氏が説く、プロダクトマネージャーのキャリア探求
「pmconf 2024の落選セッションお披露目会」レポート

プロダクトマネージャーという職種の認知拡大とともに、キャリアパスも多様化している。しかし若手プロダクトマネージャーの多くは、明確な道筋を描けずに悩んでいる。2025年1月19日、プロダクトマネージャーカンファレンス2024(pmconf 2024)の選考から漏れたセッションを共有するイベント「pmconf 2024の落選セッションお披露目会」が開催され、プロダクトマネージャー歴15年でウト株式会社を創業した飯沼亜紀氏が、経験者としての洞察と経営者として得た新たな視点を語った。
この記事は参考になりましたか?
- 「pmconf 2024の落選セッションお披露目会」レポート連載記事一覧
-
- 「経営と向き合う前に、自分の価値を示そう」──ユニファ山口隆広氏が語る、プロダクトマネージ...
- 「軸を探すより、まず挑戦を」──ウト飯沼亜紀氏が説く、プロダクトマネージャーのキャリア探求
- この記事の著者
-
森 英信(モリ ヒデノブ)
就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務やWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業。編集プロダクション業務においては、IT・HR関連の事例取材に加え、英語での海外スタートアップ取材などを手がける。独自開発のAI文字起こし・...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア