LINEヤフーは、メディアプラットフォーム「note」において、公式アカウント「LINEヤフー データストーリー 公式note」を3月27日に開設した。

同アカウントでは、データにまつわるLINEヤフーの技術や人材、サービス事例の紹介などをわかりやすく発信していくことによって、ユーザーにLINEヤフーのデータを身近に感じてもらえるコンテンツの発信を目指す。
おもなカテゴリは以下の通り。
- テーマレポート:LINEヤフーのデータを活用したユーザーの生活に関連するテーマのレポートなど
- サービス・技術:LINEヤフーサービスでのデータ利活用の取り組みや先端技術の実装例など
- 社会貢献:教育機関や自治体といった組織とのデータを利用した社会貢献の取り組みなど
- ガバナンス:データに関する社員教育、社内取り組みなど
初回記事としては、子どもたちに安全なインターネット体験を提供すべく、「Yahoo!きっず検索」がどのようにAIを活用しているかについて紹介する「【サービス・技術】AIで守る、『Yahoo!きっず検索』の舞台裏」、LINEヤフーの有するビッグデータの1つである「Yahoo!検索」のデータを使って、人々の季節感がどのように変化しているのかを検証した「【テーマレポート】私たちの季節感はどれだけ変わった?データで検証してみた」を公開している。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア