SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

ログラス、「新規事業の立ち上げで価値を生むのはPMかBizDevか」について討論するイベントを6月24日に開催

 ログラスは、イベント「新規事業 PdM vs Bizdev どっちが重要?ガチンコ対決」を、6月24日に開催する。参加費は無料。

 新規事業の立ち上げにおいて「本当に価値を生む」のはプロダクトマネージャーか、事業開発(BizDev)か。同イベントでは、現場で奮闘するプロダクトマネージャーとBizDevが一堂に会し、リアルな葛藤と本音をガチンコでぶつけ合う。

 単なる馴れ合いの対談ではなく、あえて異なる立場からのポジショントークを繰り出すことで、両者の間にある「役割のズレ」「目的のズレ」「信念のズレ」を言語化。その衝突を通じて、よりよい新規事業づくりの「共闘の可能性」を探る。

討論テーマ(予定)
  • プロダクト立ち上げ初期、まず動くべきは誰か?
  • 「事業戦略」と「プロダクト戦略」のズレはなぜ生まれる?
  • ユーザー課題/売れる仮説/組織体制──連携のリアルと衝突の正体
  • プロダクトマネージャーとBizDevの評価はどうあるべきか?──役割分担と共闘の可能性

 参加対象は以下の通り。

  • プロダクトマネージャー/BizDevとして新規事業に関わっている人
  • プロダクトとビジネスの交差点で悩んでいる人
  • キャリアの軸を模索中の人、マネジメント層の人

 開催日時は6月24日の19時~21時で、会場は株式会社ログラス オフィス(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要で、定員は、プロダクトマネージャー寄りの人、BizDev寄りの人が各30名、他職種の人が10名。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3444 2025/05/15 13:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング