SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

非エンジニアでもアプリ実装を通してAIを活用したプロダクトマネジメント業務を学べるハッカソンが、9月13日にハイブリッド開催

 エクスプラザは、「生成AIエバンジェリスト講座」の第5回として「Cursor企画ハッカソン -AIPMシステムでCursor企画術を学んで実践1日コース-」を、9月13日にオフラインとオンラインのハイブリッド形式で開催する。参加費は無料。

 「生成AIエバンジェリスト講座」ではこれまで、エンジニアではない人にも仕事でのAI活用を伝えてきた。今回はその総まとめとして、1日で「アイデアから動くアプリまで」を作れるハッカソンを開催する。

 「AIPM(AI Product Management)システム」は、「Cursor」でプロダクトマネジメント業務を効率化するためのルールセット・フォルダ構成のこと。当日は、「Cursor」を実際に使って「タスク管理アプリの企画→実装」を体験できる。

 同講座では以下のようなことが学べる。

  • プロダクト思考
    • WHY重視の企画力:表面的な機能ではなく、本質的な価値を見抜く力
    • ターゲット特化思考:万人向けではなく、特定の人に深く刺さる価値設計
    • 制約下での優先順位:限られた時間・リソースでの最適な判断力
  • AI活用スキル
    • Cursor実践活用:コーディング支援AIを効果的に使いこなす技術
    • AIPM手法:テンプレートを活用した効率的な企画立案プロセス
    • AI時代の開発フロー:従来とは異なる新しい開発アプローチ
  • 実践力
    • 高速プロトタイピング:アイデアを素早く形にする実装力
    • プレゼンテーション:技術的な成果を分かりやすく伝える力
    • 一気通貫体験:企画→実装→発表の全工程を1日で完結する経験

 参加対象は以下のとおり。

  • プロダクトマネージャー:「Cursorって難しそう」と思っているBiz系の人
  • BizDev・企画担当者:エンジニアリングに自信がないけれど挑戦したい人
  • プロダクトオーナー:開発の流れを体感で理解したい人
  • デザイナー:プロトタイプから一歩進んで実装まで体験したい人
  • ITコンサルタント:AI時代の開発手法を体験して提案に生かしたい人
  • マーケティング担当者:アイデアはあるけれど形にできないと悩んでいる人

 開催日時は9月13日の10時~19時で、現地会場は株式会社エクスプラザ(東京都港区)。参加には事前の申し込みが必要となる。なお、オフライン参加者の定員は最大50名(抽選制)で、オンラインは午前中の講義のみ受講者の定員が先着100名・オンラインハッカソン参加者の定員が20名(抽選制)。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3676 2025/08/21 13:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング