RelicとDELTAは、AIの第一人者である深津貴之氏と共同で、AI領域に特化したジョイントベンチャーである「株式会社AI Rich Studio」を8月18日付で設立した。

今回のAI Rich Studio設立は、新規事業やイノベーションの共創、支援の分野において唯一無二の価値と意義、業界トップクラスの規模や成長を実現してきたRelicと、「成長企業のエンジニアを支え続ける」をミッションに、生成AIエージェント受託開発・技術支援・DX推進・プロトタイプ開発といった事業を展開してきたDELTAの専門性と実績を結集することによって、生成AIを活用した事業創出・DXと人材育成を、より高い次元で実現することを目的としている。
単なる事業創出・DXに留まらず、次世代のAIイノベーターを育成するための教育プログラムや、AI技術を実社会に適用するための具体的なソリューション開発にも注力し、日本全体のAIリテラシー向上と産業競争力強化に貢献していく。
具体的には、研修、事業開発、技術支援の3事業を中心に、AI時代の価値創造エコシステムをともに創り上げる。生成AIの社会実装が急速に進む現代では、AI技術は単に「知る」だけの段階を超えて、「使える」「活かせる」ことの重要性がこれまで以上に高まっていることを受けて、企業がAI技術を最大限に活用できるよう、以下のような包括的なソリューションを提供する。
- AI研修サービス:深津貴之氏が監修する生成AI研修を通じて、AI技術の基礎から応用、最新トレンドまで網羅した実践的な研修プログラムを提供し、企業内のAIリテラシー向上と業務への効果的なAIの導入支援を行う
- AI事業開発・DX支援:AI活用新規事業の企画からプロトタイプ開発、市場導入・社内浸透までを一貫してサポートすることで、顧客の課題を理解して、AI技術を最大限に活用した革新的なソリューションをともに創出する
- AI技術支援:AIモデル開発、データ分析、システム連携といった、顧客の具体的なニーズに合わせた技術サポートを提供し、専門知識を持つAIエンジニアがAIプロジェクト成功を導く最適な技術支援を行う
AI Rich Studioはこれらのサービスを通じて、企業がAI技術を競争優位性の源泉に変え、持続的な成長を実現できるよう、真のパートナーとして貢献していく。
AI Rich Studioにおける取り組みでは、DELTAは技術支援・DX推進・プロトタイプ開発といった事業の知見を活かして、深津貴之氏が監修する生成AI研修やワークショップの企画・設計・運営を担い、AI技術の基礎から応用、最新トレンドまで網羅した実践的な研修プログラムを提供する。企業内のAIリテラシー向上と業務への効果的なAI導入を支援するとともに、実践的な人材育成の中核とプロダクト開発における実行力を担う。
Relicは、戦略から実装までを一貫して支援する「事業共創カンパニー」として、AI関連の事業開発・DX支援にも豊富な経験を有しており、AIコンサルティングやプロダクト開発における実行/推進を担当する。
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- アジャイル開発におけるチームパフォーマンスについて考える体感型ワークショップが8月27日に...
- 経営と開発現場をつなぐ戦略支援SaaS「Findy Team+」、コラボレーションソフト「...
- RelicとDELTA、AI領域に特化したジョイントベンチャー「AI Rich Studi...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア