SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。

ProductZine Day 2025

ProductZine Day 2025

ProductZineニュース

コードレビューやドキュメント生成を自動化。アトラシアンがAI「Rovo Dev」提供開始

 アトラシアンは、ソフトウェア開発者向けAIエージェント「Rovo Dev(ロヴォ デヴ)」の提供を10月23日に開始した。今回、提供を開始したのはスタンダード版で、月額料金は開発者1名あたり2730円。料金には、2000Rovoクレジットが付与されており、2000クレジットを超える場合は追加料金が必要となる。

 Rovo Devは、単なるAI支援のプログラムコード生成に留まらない、プログラムコードの計画立案からコード生成、プログラムコードのレビュー、ドキュメントの生成、テストといったプログラム開発のライフサイクル(SDLC)を支援するAIエージェント。

 「Atlassian Teamwork Graph」を基盤に、企業やプロジェクトの目標を把握した上で、同社のタスク管理ツール「Jira」やナレッジ共有プラットフォーム「Confluence」といったツールと横断的に連携し、コードだけでなくビジネスの背景やドキュメント、チケット、コードの履歴なども統合して、開発者が常に全体像を把握できるようにする。

 IDEやターミナル、Bitbucket、GitHubといった多様な開発環境をサポートすることで、ツールの切り替えや情報の断絶をなくし、作業への集中を可能にする。

 現時点でサポートしている開発環境は以下の通り。

  • CLI
  • Atlassian Bitbucket
  • GitHub
  • Atlassian Jira(近日公開予定)
  • Microsoft Visual Studio Code(ベータ版)
CLIでの使用イメージ
CLIでの使用イメージ
「Atlassian Jira」に組み込んだ状態での使用イメージ
Atlassian Jiraに組み込んだ状態での使用イメージ
「Microsoft Visual Studio Code」に組み込んだ状態での使用イメージ
Microsoft Visual Studio Codeに組み込んだ状態での使用イメージ

 さらに、プルリクエストのコードレビューやドキュメントの更新、依存関係の整理といった、面倒な作業をAIが自動で処理するため、開発の流れを止めることなくスムーズなデリバリーを実現する。また、日常的なルーチン作業はAIに任せつつ、コントロールは開発者自身が行うので、課題からプルリクエストまでの一連の流れや複数プロジェクトにまたがる大規模な変更も、効率的に進められる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

ProductZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)

「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

ProductZine(プロダクトジン)
https://productzine.jp/article/detail/3838 2025/10/27 13:15

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング