YOUTRUSTは、各社での活用事例からプロダクトマネージャーとしてこれからAIとどう向き合うべきかについて、パネルトーク形式で議論するイベント「プロダクトマネージャーのAI活用術 -活用事例とこれからの向き合い方-」を、10月17日19時30分〜21時30分にYOUTRUSTのオフィス(東京都渋谷区)で開催する。参加費は無料で、事前登録が必要。
同イベントでは、エクスプラザのCPOであり生成AIエバンジェリストでもある宮田大督氏、LIFULLのプロダクトマネージャーである井上洸太朗氏、STORESのプロダクトマネージャー/フェローである淺田純史氏が登壇し、プロダクトマネージャーのAI活用と今後の向き合い方について、リアルな知見をシェアしてもらう。
イベント後半には、参加者同士が交流できる場を用意している。
おもな参加対象は以下の通り。
- AIや新しい技術が登場する中で、プロダクトマネージャーの役割がどう変わるのか興味がある人
- 他社プロダクトマネージャーのリアルな実践事例や工夫を聞きたい人
- プロダクトマネージャー・エンジニア・デザイナーなど職種を超えて、横のつながりをつくりたい人
この記事は参考になりましたか?
- ProductZineニュース連載記事一覧
-
- なぜアジャイルは壁に突き当たるのか? 市谷聡啓氏が新刊の"解"を語るイベントが10月8日開...
- 日立、社内数百の事例から得た「AIエージェント」の教科書を出版。10月下旬発売
- AI時代、PMの役割はどう変わる? エクスプラザ、LIFULLらのPMが語るイベント、10...
- この記事の著者
-
ProductZine編集部(プロダクトジンヘンシュウブ)
「プロダクト開発」にフォーカスしたオンラインメディアです。プロダクトマネージャーや、プロダクトマネージャーを目指す方をはじめ、チームメンバーや事業責任者、テックリードなど、プロダクト開発を「正しく」進めていきたいすべての人のために、プロダクトマネジメントに関するあらゆる知見をお届けします。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア